
gifアニメソフトで作った処女作品
○○年ぶりに、アンダリヤ糸で帽子を編んでみた。
アンダリヤというと、思い出すのが夏休みの宿題だ。
小学校の頃、何かひとつ作っていかなくてはならなくて思い悩んでいたら、
芳子ちゃんが手芸屋さんから買ってきてくれたのが、アンダリヤの糸。
その糸をプラスチックの「ザル」の細かい目に通して、物入れを作るのだ。
確かヒマワリかなにかの編みこみ模様を入れた覚えがある。
最初はザル、第二弾は平面の網目の壁掛けを作った。
何も考えることもなく、ただ図面どおりに刺していけばいいので、怠け者の私にピッタリだった。
子供ながらすっかりハマってしまって、ナントカの一つ覚えで、暇さえあれば同じようなものを作っていたのを覚えている。
今日のそら
今日から毎日おしゃべりの練習をはじめた。
きみちゃんの傍ではヤキモチやいて可哀想だから、
違う部屋で練習。不思議そうな顔をしていた。
最初は顔を出すと逃げていたのが、少しずつ慣れてきて
顔を近づけるとすぐに鼻を噛む様になった。
指を出しても来ないけど、鼻とか口は大丈夫。
でも、昨日上唇をガブッと噛みよった
わたしのプロフィール
(リンク依頼もこちらから)
(リンク依頼もこちらから)
アンダリヤ糸の帽子素敵ですね。それに可愛い!
これからの季節にぴったりですね
こんなのが自分で編めちゃうなんていいですね
新しい家族のそらちゃん、おしゃべりのおけいこですか?
頑張れ!
早くおしゃべり出来るようになって、きみちゃんと二匹でおしゃべりするようになったらどうなるのかな~
楽しみにしてます。
絵心が無い自分は悲しいですね!?
きみちゃん!格好いいですよ!
この帽子はすっごく簡単でした。
その気になって編むと、それこそ一日で出来ちゃいそうですよ。
今日もそらのおしゃべり教室しました。
「そらちゃん、こんにちわ」
最初はこれだけをみっちりと
気長に頑張りますね~~
えっ
「くも」と「ぺんちゃん」のアニメですか?
それ、目標にしてがんばりまっす
気長に待っていてくださいね~
何とか切磋琢磨しながらやってみたいと思っております。
でも、本当に面白いですね。
もっと速度を研究してやってみます。