にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

入学式

2007-04-05 | 日々の出来事

今日はお向かいの高校の入学式だったようだ。

入学式といえば、やはり小学校へ入学した時の思い出が一番強い。

 

真新しい真っ赤なランドセルに草履袋を提げて、近所の子たちと学校へ通った。

算数のおけいこセットというのがあって、数を数えるための「おはじき」やら

麻雀の「テンボウ」みたいなほそ~~くて小さ~~い棒やら、とにかく数で勝負!みたいな道具が一杯入っていた。

 

担任の先生から、それら全部に名前を書いてくるように言われた。

しかも明日までに・・・・

 

今考えると気が遠くなるよね。

その日、家に帰ってそのことを伝えると、芳子ちゃんはびっくらこいてかなりショックを受けたのか、暫くは笑ってくれなかった。

 

その日の夜、大変だったんだろうな~~、

殆ど寝ないで書いてくれたのだろう。

翌朝には、なんと100個近い数の教材全てに、超小さい字で名前が入っていた。

 

どうやら父親も助っ人になって一緒に書いてくれたようだった。

名前の字が二種類あったもの。

これ、とっておけばよかった。

 

しかし、親って本当に有難いものだ。

 

大切にしなきゃな・・・

 

芳子ちゃん


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんすう‥ (金魚)
2007-04-06 21:25:55
そういえばそういうセットがありました。
実際にそれらの道具を使ったのは、ほんの数時間だったような気がします。
ひとつひとつの細い棒にまで記名する必要性があったのかどうかなあ。
無くしても自分の責任だし(一年生でも)、それでいじめられたり、不登校になるようなことはなかったと思うのですが‥‥記名する親が大変ですよね。
返信する
本当に・・・ (ちえまる)
2007-04-07 10:13:29
金魚さん、コメント有難うございます

本当にそうですよね。
そんなに使わなかった気がします。
翌日までに全部に名前を書けとは、ちょっとキツイですよね。
私が親だったら文句タラタラです(笑)
今も算数セットあるんですかね?
返信する
Unknown (金魚)
2007-04-08 21:25:32
〝さんすうセット〟だったか〝おけいこセット〟だったか
名前は忘れましたが、あるそうです。
あっ!息子達が手にしたのも10年近くも前だから‥今はどうだか‥ひとつひとつの細い棒にも記名した記憶があるそうです‥妻が‥。

GIFアニメすごいですね。
新しいことに常に挑戦している姿に感心しています。
返信する
金魚さん (ちえまる)
2007-04-09 01:18:17
今はさんすうセットなんか無いかも知れませんね。

時代が違うもの・・・・

小学生からパソコンの授業をしている時代ですもんね。

ぎふ編みね、ではない

ぎふアニメ、きっかけはある。さんが描いて下さった似顔絵でした。

このソフト、フリーなんです。

よろしかったら、是非、挑戦してみてください。

http://easytoon.hp.infoseek.co.jp/index.html
返信する