ポインセチアは 短日植物です。
1日の夜の長さが12時間以上になって 花芽が出てくるので
クリスマスの頃に 赤く色づく葉を楽しむためには
9月頃から 早めに「夜」を感じさせます。
去年の鉢植えのポインセチアは 春まで赤い葉を楽しませてくれました。
5月に思いっきり剪定しておいたら、新しい枝がたくさん伸びてきました。
そして、9月になってから 短日処理開始。
朝9時頃から 夕方4時頃までしっかり太陽の光を浴びて
後は暗い部屋に入れておきます。
20日ほど過ぎた頃 ちょっと変化が見られました。(9月27日)
さらに数日後 少し赤っぽくなりました。(10月2日)
そして今日 (10月8日)
だんだん苞葉が 赤くなってきています。
毎日なので たまに出し忘れたり、入れ忘れたりしますが
色づいてきて ホッとしています。
美しく色づかせるために 後ひと月くらいは続ける予定です。
にほんブログ村
1日の夜の長さが12時間以上になって 花芽が出てくるので
クリスマスの頃に 赤く色づく葉を楽しむためには
9月頃から 早めに「夜」を感じさせます。
去年の鉢植えのポインセチアは 春まで赤い葉を楽しませてくれました。
5月に思いっきり剪定しておいたら、新しい枝がたくさん伸びてきました。
そして、9月になってから 短日処理開始。
朝9時頃から 夕方4時頃までしっかり太陽の光を浴びて
後は暗い部屋に入れておきます。
20日ほど過ぎた頃 ちょっと変化が見られました。(9月27日)
さらに数日後 少し赤っぽくなりました。(10月2日)
そして今日 (10月8日)
だんだん苞葉が 赤くなってきています。
毎日なので たまに出し忘れたり、入れ忘れたりしますが
色づいてきて ホッとしています。
美しく色づかせるために 後ひと月くらいは続ける予定です。
にほんブログ村