バラ科 バラ属
花径 7~8センチの5弁花で、真ん中には黄色い雄しべがたくさんあります。

「難波茨」とも書かれます。
日本には 江戸時代に難波商人によって持ち込まれ それが名前の由来となっています。
近畿地方から九州にかけて野生化しているそうですが、
我が家は 蔓が長く伸びて10メートルくらいあります。
蔓には鋭い棘があり、毎年剪定には苦心します。



にほんブログ村
花径 7~8センチの5弁花で、真ん中には黄色い雄しべがたくさんあります。

「難波茨」とも書かれます。
日本には 江戸時代に難波商人によって持ち込まれ それが名前の由来となっています。
近畿地方から九州にかけて野生化しているそうですが、
我が家は 蔓が長く伸びて10メートルくらいあります。
蔓には鋭い棘があり、毎年剪定には苦心します。



