自宅から歩いて 40分くらいのところにある
恵解山古墳です。
実は最近 一念発起して散歩を始めました。
体調管理と
あまり知らなかった我が町を歩いて知ろう!
と、始めています。
平成26年秋、恵解山古墳公園として開園されていましたが
今日 初めて行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/db8a2a86cdca439173d79aed49269765.jpg)
今から1600年前に造られた古墳時代中期の
前方後円墳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/7f34c51427884daf46be806e4733d2ac.jpg)
詳しいことはこちらで ⇒ 長岡京市埋蔵文化財センター
円筒埴輪がずらりと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/51dd16a5d51b125f3319ef17baf01c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/efc2bb3b757f49d79c4e643856a62b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/9af2abcc1d80763589ed1160e6b6f6af.jpg)
夕方だったので あまり人が出てなく
なおさら 広々と見えました。
恵解山古墳です。
実は最近 一念発起して散歩を始めました。
体調管理と
あまり知らなかった我が町を歩いて知ろう!
と、始めています。
平成26年秋、恵解山古墳公園として開園されていましたが
今日 初めて行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/db8a2a86cdca439173d79aed49269765.jpg)
今から1600年前に造られた古墳時代中期の
前方後円墳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/7f34c51427884daf46be806e4733d2ac.jpg)
詳しいことはこちらで ⇒ 長岡京市埋蔵文化財センター
円筒埴輪がずらりと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/51dd16a5d51b125f3319ef17baf01c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fa/efc2bb3b757f49d79c4e643856a62b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/9af2abcc1d80763589ed1160e6b6f6af.jpg)
夕方だったので あまり人が出てなく
なおさら 広々と見えました。