雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/28 ロゼワインの話  とじ・とうじ ハーパーさんを聞いていて

2017-06-28 15:27:52 | 動物の心理

6/28 ロゼワインの話  とじ・とうじ ハーパーさんを聞いていて

伊集院って本当に話を引き出すのが下手。

自分の関心を満たすことを優先してしまうのは改善できない?


気候が酒つくりも影響する話になって、ワインもそうだよねなんて思っていた。

そうしたらボルドーかどこかで金賞をとったロゼワインを重いだした。

ある夏の日、休みに入って朝市には人があふれていなかった。


私はのんべんだらりと歩いていて、ワインを置いてある店でとまった。

通常は朝市にない店だ。

見ていたら、店主が1本のロゼを見せてくれて、

金賞をとったんだと自慢け。

私はロゼはあまり好きじゃない。

いろいろ飲んでいるうちにそういう結論になったのだ。

中途半端とでも言おうか。


でも薦められるままに1本買った。

帰宅して、冷やしもしないで飲んだ。

美味しい!!

こんなワインめったにない。

私はその瓶をもって、近所の私のレストランに行った。

通常、私の給食場と呼んでいるところだ。


そして事情を説明して、ここで食事をしながら飲みたいと言った。

すぐいいよと言われて、店は氷の入ったバケツを持ってきてくれた。


女店主にも味見をさせた。

彼女はさすがにプロ、冷やすともっとおいしくなると言った。


次の朝市のとき、私はロゼを買いに行った。

残念ながら、全部売れちゃったよ だった。

そしてこれは賞はとっていないけどと言われたボトルを1本買った。

でも味はどうしようもなく、バッ、ロゼワインだ。 嫌い。


前に買ったのが金賞を取ったのを納得したもんだ。


この話をワインをビジネスにしている友人に言った。


そうしたら小さいところはそうなんだと言った。

大手は年によって、畑によって味が違わないように作っているんだと説明してくれた。


でも私は、気候を反映するようなワインのほうがいいとひっそり思った。



8/28 EU 関税 日本は何を要求しているの?

2017-06-28 15:27:12 | 動物の心理


8/28 EU 関税 日本は何を要求しているの?

日本の酪農を乱すかもしれないチーズの関税。

最近みつけた日本のクリームチーズ、

私が大好きなキリより柔らかいけど、でも味的には互角に戦える。

おいしければ大丈夫なのだ。

プリマールというチーズ。

日本の大半のチーズは脂っけが足りない。

乾燥している。


おいしくないのが美味しいものの前に消えたとしても志方ないよ。


日本はEUの乳製品の関税を下げるためにヒッチャカになって検討している。

EUを下げれば、オーストラリアやNZが黙っていないとか、

それは次の交渉まで待たせておけばいいのだ。


日本にはないソフトチーズ。

この呼び方気にいらない。

それはともかく、ぜひ安くしてほしい。


でも私が言いたいことは、日本は何をEUに売ろうとしているのかという点。


こういう交渉はギブ and テイクだ。

これだけ彼らの関心ごとの関税を下げるなら、

日本は何を売り込めるだろう?



6/28 ズッキーニの話

2017-06-28 15:26:10 | 動物の心理

6/28 ズッキーニの話

先日、スーさんのところでズッキーニのカルパッチョを見て試した。

また、ズッキーニが安かったので買っておいたのをカレーに入れた。


私はカレーにジャガイモはいれない。

でもタマネギと人参ともう1種何か入れたいと思っていたところで

ズッキーニを思いついた。


ズッキーニは焼いても揚げてもおいしいといわれていたけど、

カレーでもおいしい。

とてもおいしかった。

夏野菜カレーって言ったところだ。


で、今年はズッキーニが去年より安いようなので


ラタトゥイユ・ニソワーズを作ることにした。

去年は野菜が高くてできなかった。

今回入れるのはズッキーニ、ナス(ナスは目下高い)、タマネギ、 トマト(安いのが手に入った)

それからわざわざ、鷹の爪の丸ごとの、を買った。


野菜をカットして、オリーブオイルだけで煮込む。

オリーブ油はかなり入れるけど、油っぽい感じにはならない。


鷹の爪を数本入れて、終わりごろに塩で味の調整。


これを教えてくれたフランス人の友人が

暖かくても、冷たくても、凍らせても美味しいのよと言ったけど、

私は冷たいのが大好き。

これでソーメンを食べるのだ。


出しは入れない。

6/28 テンカン持ちの医者が実刑 5年じゃ足りない

2017-06-28 15:25:27 | 動物の心理


6/28 テンカン持ちの医者が実刑 5年じゃ足りない


この信じがたい腹のたつ事故でhなく、事件。

この事件を聞いたとき、ものすごい怒りを感じた。


そしてニュースで見た裁判。

この医者はテンカンを診た医者に運転はNGと言われていたのだ。

しかも薬を飲んでいる。


薬っていうけど、風邪薬でさえ、眠気を催すことがあり、

運転なんかしている場合は悪いケースを前提で動いたほうがいい。


さらに、発作が起こりそうなことすらわかっていたという。

あり得ない。

5年の実刑は短すぎます。

この事件の傷者は覚えているけど、死者はあったのかしら?