本当ならメールください
7/15 同じく鬼さんの軍配を見て
軍配ってリバーシブルなのよね。
鬼さんの軍配は毎日同じだけど
正面がちゃんと撮れたことがなくて。
これは裏側だと思う。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
以下どうしても切り取りペーストができなかった。
Gooのシステムが変更になってから簡単にハッキングされると
感じませんか?
7/15 お雛様の軍配 もうずっと同じのを使っている
衣装が変わるのだから軍配も変えていいのではないかな?
7/15 行司の式守鬼一郎さ 当番が終わったあと土俵下で
見ているのはどうして?
鬼さん、十両の最後を担当していたけど、最後から二番目をやって
その後、土俵下にいる。
その後、集団土俵う入りの行司をやったこともあるけど
やらないことのほうが多い。
どこに行けばこういうの説明してあるのかな?
7/15 総理が岸田の名を出したのは、
岸田じゃ自分を超える総理にはなれないからさ。
安部総理って時々これをやる。
真実を正面から見られないだよね。
自分ファーストですか、総理?
7/15 冷夏は暑いのより経済的打撃が大きい
タイ米を輸入したの覚えている。
当時私はフランスにいたけど、タイ米はタイレストランで
食べて、日本人がなぜタイ米を毛嫌いするのか理解できなかった。
確かに長い。
でもタイのもち米なんか食べてみなさいよ。
すごく美味しいから。
パリもそうだ。
5月ごろ、爽やかに暑い日があったときは
夏本番は寒い、いつもより暑くないことがあった。
この梅雨が終われば温度は上げるらしい。
でも日照時間が不足した分は補えない。
この春、アジサイの花が咲かない、色づかない。
どうしてこんなに水、つまり雨は降っているのにと
思っていたら、日照不足だった。
道端のアジサイさえこんなだ。
米なんかどうなるんだろう?
日本が打つ手はある。
例外的にアメリカの米を輸入するのだ。
カリフォルニア米は美味しいそうだし、
トラ大も喜ばせるし。
どう、安部総理 この案は?
7/15 デジタル課税 フランスが開始
なんで国際的にこの問題を論議しなかったのかと思ったら
G20で一応議題にはなったらしい。
これどういう課税かと聞いていたら、
今ある大規模なGAFA?みたい企業はメインが
例えば日本にないと課税対象にならない。
でも、日本ですごい売上を出している。
当然課税したいじゃない。
フランスはそれをあえて、課税することにしたのだ。
トラ大がフランスに噛みついたけど
もう少し冷静に考えるべえきあのだ。
アメリカが本社?なのにオランダに本社?を置いたり
彼らはアメリカで税金を払わないために工夫している。
アメリカだって課税できたら助かるのじゃない?
日本はフランスに接して、どういう課税の仕方をしたか
聞き出して、日本だってアマゾンなんかいるんだから
こういう大企業に課税すべきなのだ。
こういう国を増やしていけば、
アメリカだっていつまでも自国の企業の保護だけ
やっていられないよ。
7/15 日本は韓国に輸出しないと言っていない
バンキシャの細川さんの説明を聞いていて思い出した。
手続きを他の国と同じに戻すと言っているのだ。
日本はここをしっかり説明すべきだと思う。
韓国という国はこれまで国間の協定書がありながら
それを無視し、解決したはずの慰安婦問題などを蒸し返した。
日本人として感情的には何か仕返しも考えられるけど、
それはしなかった。
ただこういう国について”見直す”行為を実行したのだ。
それだけだ。
韓国は竹島を正当な理由なく占領したり、
日本が弁償・代償した金を正当に使用しなかったり
一国家として誠意ある政策のできない国と考慮されても
しょうがないんだ。
でも、これまでと同様、この国は政府に始まって反省がない。
悪いのはいつも日本という思考で対処するから
それでなくても日本が嫌いな韓国人はすぐ仕返し作戦を始める。
日本は対抗したいなら、韓国の芸能人を締め出せばいい。
韓国はもうホワイト国ではなくなったということだけなのだ。
アメリカに泣きついたりの
韓国の卑劣な作戦に乗ってはいけない。