7/24 韓国 ロシア 警告射撃
ラジオでは韓国は300何十発警告射撃をしたと聞いたけど
今朝のニュースによって、ロシアは警告射撃はなかったって
行った。
トケローの渋谷さんは日本はスクランブルに行かなかったと行ったので
あれ、出たって聞いたけどと思っていた。
でも後からのニュースでやっぱり出たんだ。
どうして、こうニュース解説が違うんだろう?
日本は菅さん程度の抗議ではますます無視されるよ。
内部勢力をつぶすのもいいけど、後継者を作ることは
党を守ることだって、少しは考えてください。
7/24 行司の話 翔ちゃんが国技館に行ったとき
行司希望者は13から15?16?才ころに、場所があれば入れてもらえると
聞いた。 場所が空いてなければ入れないということなのだ。
行司には2家ある。
式守家と木村家。
千秋楽の日、十両以下の優勝が競われたのだけど
行司もまだ見習い?がやった。
ここで私は個人的に式守家と木村家の違いをすごく感じた。
相撲を見ていて感じる行司の違いは気のせいではなかった。
2枚撮った写真を添付するけど、
どちらかが木村家。
この写真見て。
十両でも行司は草履をはいているけど、この子たち裸足なのだ。
気のせいではなかったと感じたのは、木村家は普段の取り組みでも
号令的に言う。
手をついてとか、言っていることは皆、同じなんだけど、威圧的って言っていいかな?
いつだったか、名古屋場所で二回フライングした力士がいた。
聞こえなったけど行司は何か行った。
そのフライング2回した力士が負けたのは叱られたせい?なんて私は思ったくらい。
この時の行司が木村家なんだ。
この若い人もそうだった。
声もデカいし、、はっけよい もまさに木村家。
あれは教育の結果だったのだ。
はっけよい の声がデカいのは
けしかけるわけではないけど、時に、取り組みを見ているほうにも
活気づける。
この時は感じられなかったけど、行司の衣装も式守家は共通しているのは
みなさん、ひょっとして、着道楽と感じさせるところだ。
トッチーが部屋の行司さんに衣装をプレゼントした話は相撲のときに
見た。
お雛様、勘太夫さんは本当にたくさん持っている。
伊之助さんも多い。
あのピンクの衣装本当に素敵。
サイズからして誰かにおさがりはないだろう。
パリで誰かの衣装館があって、式守家は展示ができるよね。
衣装館を作ったらどうかしら?
デザインなんかを見ていると、自分がデザインして注文したと思いたくなるけど
翔ちゃんに聞いてほしかった。
7/24 行司の話 翔ちゃんが国技館に行ったとき
行司希望者は13から15?16?才ころに、場所があれば入れてもらえると
聞いた。 場所が空いてなければ入れないということなのだ。
行司には2家ある。
式守家と木村家。
千秋楽の日、十両以下の優勝が競われたのだけど
行司もまだ見習い?がやった。
ここで私は個人的に式守家と木村家の違いをすごく感じた。
相撲を見ていて感じる行司の違いは気のせいではなかった。
2枚撮った写真を添付するけど、
どちらかが木村家。
この写真見て。
十両でも行司は草履をはいているけど、この子たち裸足なのだ。
気のせいではなかったと感じたのは、木村家は普段の取り組みでも
号令的に言う。
手をついてとか、言っていることは皆、同じなんだけど、威圧的って言っていいかな?
いつだったか、名古屋場所で二回フライングした力士がいた。
聞こえなったけど行司は何か行った。
そのフライング2回した力士が負けたのは叱られたせい?なんて私は思ったくらい。
この時の行司が木村家なんだ。
この若い人もそうだった。
声もデカいし、、はっけよい もまさに木村家。
あれは教育の結果だったのだ。
はっけよい の声がデカいのは
けしかけるわけではないけど、時に、取り組みを見ているほうにも
活気づける。
この時は感じられなかったけど、行司の衣装も式守家は共通しているのは
みなさん、ひょっとして、着道楽と感じさせるところだ。
トッチーが部屋の行司さんに衣装をプレゼントした話は相撲のときに
見た。
お雛様、勘太夫さんは本当にたくさん持っている。
伊之助さんも多い。
あのピンクの衣装本当に素敵。
サイズからして誰かにおさがりはないだろう。
パリで誰かの衣装館があって、式守家は展示ができるよね。
衣装館を作ったらどうかしら?
デザインなんかを見ていると、自分がデザインして注文したと思いたくなるけど
翔ちゃんに聞いてほしかった。
7/24 院で 面白い歌詞の歌を聞いた
昔は雲助、今グレンタイ だって!!
そうすると、あの吉本騒動を思い出す。
昨日も続きをやっていたよね。
闇営業って直に仕事を受けることだよね。
だけど、固定給・基本給のない人たちがアルバイトするなら
直にやって悪いか? って私なんか思ってしまう?
口約束でも契約になる説がある。
でも、口だから守らないなんてことになれば
契約というには書いたものでなきゃダメだよ。
今回はたまたま直にやった人が犯罪者だったらしい。
でも、やくざなんか、見た目には素人にはわからないし、
仲間に犯罪者はいるけど、そこにいたのは犯罪者ではなかった
なんてことだってありうる。
昨日タケローで吉本の株についてエー!!って関係ない私まで
それではどうなるの? と思わず不安になるようなことを聞いた。
テレビでは誰も何も言わなかった。
これは放送は止めようってことなのかな?
芸能界って言うか、興行って言うか
接したくないよね。
7/24 この類の車 ミニに似ている
フランスにいたとき、私は運転しないけど、好きな車にミニがあった。
ミニは軽だと思っていたけど、だれかにミニは軽じゃないよって言われた。
小さいのは軽だと思ってました!!
似ているのはこれだけではないけど、写真撮ったのがこれなのでこれを添付します。
今朝、ニッサンが売れ行きをどうのこうの言っているのをタケローで
聞いたけど、あるような車をちょっと変えても、もう売れないよ。
車って免許がいる。
そのうち、自転車もいるようになるかもしれないけど。
目的によって車ってこれからは大きく変えるべきだと思う。
通勤の駅まで行くだけに雨のときなんか車のほうがいい。
小雨なら私なら帽子だけだけど、
傘の要るような雨、台風のとき、自転車より車のほうがいい。
そういう自転車プラスで、できれば免許も要らなくて済むような
車、ニッサンさん、作ってみたら。
安く、一家で数台もってもいいような車。
日本は狭くて、車庫を持つの大変だよ。
詰めれば駐車場に数台置けるような、自転車プラスの車。
今自転車も安くないからね。
すでに存在するけど、すごく簡単にキャンピングカーになるような車とか。
日本で売れて、その結果、発売されていないアメリカでも求められる
ようになるような車が今必要なのだ。