雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/8 行司の仕事を見て

2021-06-08 15:03:01 | 動物の心理

6/8 行司の仕事を見て

手で文字を書くのすごく苦手。

しかも筆で、漢字を。

見ただけでおじけづくよ。

筆で字を書くのかっこいいとか憧れる人いるけど

私の例ではない。

この写真を見ると低いテーブル・机ということは

正座ですか?

慣れの問題なんだろうけど、残念ながら異文化の世界。







6/8 俳句の話

2021-06-08 15:02:25 | 動物の心理

6/8 俳句の話

先日元プロレスラーのおじさんが二人で温泉旅行をした番組を見た。

そのとき、行き先々で俳句をねろうとして、

どっちかが季語は?って言った。

それで季語があるのを思いだしたけど

私はあまり季語は気にしないで書いていた。


理由のひとつは季語は誰かが作った表現で、他の人がいい、いいって

ことでその表現を使うと、ある季節を指定するような状況になる。

そんな他人の表現は使いたくない。


そして季語というのは17文字の中で、下手をすると5文字くらい使ってしまう。

これは大きい。


夏井先生は季語のない俳句もあるって言っていたけど

使わない俳句にどんなものがあるかとか

使わないとどういう感じになるかとか

聞かなかった。

もし、季語がないから私のは俳句じゃないって言うなら

それでもいいよ。


俳句でも詩でも短歌でも生みの苦しみは私にはない。

ペラっと突然出てきて、歩いているときがよくあるので

どこかに止まって書き留めたりする。


時々思い出せなくて、そういう時は苦しい。

7/8 トレラが下半身にしかみついている そのために

2021-06-08 15:01:41 | 動物の心理


7/8 トレラが下半身にしかみついている そのために

人生を棒に振って、不法滞在で日本にいる。

でも移民局はちゃんと仕事をするべき

もう情報は入っているのだから。

ベトナム人を追っかけているだけが仕事じゃない。

神戸に75番をつけたプジョーがいる。

県が違うなんて言ってないで探しなさい。





6/8 ナスの味噌汁 味噌汁の話

2021-06-08 09:51:04 | 動物の心理

6/8 ナスの味噌汁 味噌汁の話

夏になると作りたくなるナスの味噌汁。

朝、冷たいのが飲みたくて前日に作って冷蔵庫に保。


その昔、味噌汁は大好きではなくて、バターを入れて食べていた。

だけど、ジャガイモの味噌汁の時は格別においしかったと思う。

でも自分で作ったことはない。


最近発見したのはポテト用のジャガイモ。

レンジでやるのもあるので、

そういうので作ると簡単で早い。

しかも美味しい。

皮つきのが好き。




6/8 あいがさ タケローで聞いた 1回70円

2021-06-08 09:49:50 | 動物の心理

6/8 あいがさ タケローで聞いた 1回70円

外出のたびにビニール傘を買ってきて玄関がいっぱいになった主婦の投稿。

何かないか?

あるよ。

このあいがさは返さないと延長金があるけど

マックス 470円かな。

ビニール傘より安いって。

私もそういう時期があった。

私はビニール傘でなくちゃんとして、好きな傘を買った。

3000円くらいが多かった。

まだある。

ビニール傘は透明で見通しがいいから買うようになったけど

ビニール傘の自動はない。

片手で開く傘いいよ。

最近は雨の日は外出しないからその問題もない。

そう、傘が溜まったら近い駅に持って行って寄付がいいよ。

玄関先に「あげます」 「使ってください」なんて出しておくのもいい。





6/8 気になるCM 16種類の野菜ジュース

2021-06-08 09:49:17 | 動物の心理

6/8 気になるCM 16種類の野菜ジュース

子供がコップにあけているのを猫がじっと見ている。

首をかしげて、飲みたそうな姿勢。

猫でも野菜食べる子もいるから飲ませてみたら。

猫も飲みますなんていい宣伝になるのでは?





6/8 ベビーカーの問題 日本って冷たい

2021-06-08 09:48:45 | 動物の心理

6/8 ベビーカーの問題 日本って冷たい

その昔ノルウェーで見た。

バスに乗っていた。

大きなベビーカーのおかあさんが手伝ってと道路で声をかけたら

バスに乗っていた男が降りて手伝った。

日本じゃこうはいかないと当時も思った。

それが今でも続いているってわけ。

電車にベビーカーをそのままで乗れないって話から。タケロー。


その代わりレンタルみたいのが起こりだした。

ベビーカーを利用するって誰にでも起こりうるのに

どうして協力する気になれない?


ラッシュアワー時ならともかく迷惑感がまずっておかしい。



6/8 ジョンソンジョンソンのワクチン 日本は未承認 どうして?

2021-06-08 09:46:39 | 動物の心理


6/8 ジョンソンジョンソンのワクチン 日本は未承認 どうして?

このメーカー、すごく馴染みのあるところ。

薬局で見てください。

ここが出しているものたくさんある。


大好きなメーカーです。

なんでこれが出たか。

ワクチン接種の番を待っていられない人がアメリカまでうちに行った。

ワクチンツアーとかあるそうよ。

ジョンソンジョンソンは1回で済むからいい。

でも日本は商人していないから、なんかあっても責任とれないって

強気。

今、承認されたワクチンも日本人に合うかどうかの話がある。

でも日本製がないのだからじゃどうする? ってことになる。


ワクチンツアーは4日で飛行機代とか宿泊は除いて37万とかかかる。

あんさん、出せますか?

私は無理。

このツアーに参加する人、アメリカでも隔離、帰国時にも隔離がある。

4日ってどこから出した数字なんだろう?