11/27 昨日レンゲの番組でカラスの寿命を19年とか言った 人の顔をいつまでも覚えている 2024-11-26 09:39:04 | 動物の心理 11/27 昨日レンゲの番組でカラスの寿命を19年とか言った 人の顔をいつまでも覚えている 本人だけじゃなくて子も孫もそれはね、カラスだけじゃなく鳥一般。この子たちあのころいくつだったんだろう? 今でも2羽でいるけど。最近1羽? 気にしている本人だけ記憶するのではなく、仲間の鳥・他の鳥にも言う。だからカラスのいじめっ子は鳥全部のいじめっ子になる。怖いよ。攻撃してはこないけど、糞を落とすくらいやる。子も孫も鳥って親が子にすごく教える。 あの人はいじめっ子だよって。動物・鳥って言語が違うけど理解する。カラス語、雀語、等々ある。
11/26 インフルとかコロナとか同時にかかることは少ないけど、治りかけとか 2024-11-26 09:39:04 | 動物の心理 11/26 インフルとかコロナとか同時にかかることは少ないけど、治りかけとかまだ体が完全に治ってないころに次のをかかるとか。
11/26 管理人に一括して預ける パリみたい でも 2024-11-26 09:38:14 | 動物の心理 11/26 管理人に一括して預ける パリみたい でも東京の場合、マンションじゃないと管理人がいない。いいけど、そんなに簡単には実施できない。指定した時間には必ず家にいることを注文した人は守る。それだけ。それしかない。指定した時間にいないって理解できない。私、都合が変わったとき、配達担当事務所に電話する。これ、可能です。ただ1週間が限度みたい。
11/26 この人、刑務所で死んだ 老衰 2024-11-26 09:37:00 | 動物の心理 11/26 この人、刑務所で死んだ 老衰お気の毒な事件だったよ。奥さんと子供を同時に失った気持ちってそう簡単には癒されない。
11/26 琴桜 ニュースで見た 2024-11-26 09:37:00 | 動物の心理 11/26 琴桜 ニュースで見たお父さんは土俵下にいた。今場所は仕事が変わったみたい。もっと前から?おじいさんって初めて見た。飯中にそんなこと言わないで千秋楽の幕内解説の親方が琴桜の小さいころを見て知っていておじいさんに手を繋がれて、どこに行くのも見かけたとか。息子の子で男子なら相撲取りにする気だったんだろうね。