ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

宇治散策 三室戸寺編

2010年07月09日 22時24分12秒 | 寺社仏閣
弟夫婦の美味しいおうどんを食べたら、次の目的地の三室戸寺に向けて、あーちゃん&umeちゃんと歩きます

弟の店から徒歩20分位かな
ただずっと登りやしumeちゃんは「疲れた」だの「まだですか?」だの「おんぶしてくださいよ」だのウルサイウルサイ
三室戸寺は紫陽花が有名で毎年6月になると観光客で賑やかになります。
でももう7月やし人は少なかったわ。

三室戸寺に無事到着し、まずは本堂へ。

  

本堂へ行く前にこの石段を登らなあかんねん。
石が斜めになってたりして結構登るのも降りるのも大変です。  
石段を登ると蓮の花が出迎えてくれます



奥に見えるのが本堂です。

  

このお寺は毎年ハス酒を500円で飲ませてもらえる日があるねん
結構苦いらしいけどな…

そしてお寺と言えば恒例?のおみくじ

  

私とあーちゃんは見事大吉
でも「悪い楽しみにひたることがあってはいけません」て…
悪い楽しみって
umeちゃんは吉でした
このおみくじには石がついてて私は黄色の石で「金運」アップだそうです

あーちゃんのリクエストにお答えして



このお寺では鐘が撞けます
あーちゃんの写真がちょっと近すぎたようで、私の写真に期待したようです。
こんな感じでどうですか?

鐘を撞くのもコツがあるようで良い音を出してはる人は少なかったわ。


またもや急な石段を降りて左側に紫陽花苑があります。



三室戸寺の紫陽花苑は杉の木とのコントラストが良いねん。
弟の店の暖簾も三室戸寺の紫陽花と同じように杉の木も書いてあります。

  

赤い紫陽花が咲き始めると、もう終わりだそうです。
でも赤い紫陽花も綺麗やったわ


三室戸寺に来たのは今回で3回目?かな
今回行って思ったのは「三室戸寺ってやっぱり良いなぁ
なんか好きやねん。
今回はハスと紫陽花が見れたしね。
お得でしたわ
来年はツツジを見に来たいなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする