ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

赤から

2015年02月14日 09時14分28秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
レンタカーを返したら引っ越しお疲れ様会
だいぶ前にポンパレで買っといたチケットで「赤から」に行ってん



枝豆・大根サラダ・赤きゅう
赤きゅうはきゅうりをシソ味噌につけて食べるんやけど、シソ味噌は後味がシソでちょっと甘目やけど美味しかったわ



鶏かわと鶏せせり・赤からつくね



手羽先のからあげ
いつも思うんやけど、鍋やったら鍋だけで良いんやけど…
そない食べれへん
鍋だけやったらコースにならんか

そして



赤から鍋



登場(笑)



辛さは「0番」から「10番」まであるんやけど、普通の「3番」に
お鍋は旨辛で美味しかったよ
京都とは違う分厚いお揚げさんが汁吸って旨し

〆はラーメン・きしめん・雑炊・チーズリゾットから選べるんやけど



ここはやっぱりラーメンで



そしてデザート

このコースで3時間飲み放題がついて2500円(やったかな?)は安い
今度はコースでなく赤から鍋を食べに行こう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケバンズ

2015年02月13日 21時25分05秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
前日飲みすぎたなと思いつつ、ビジネスホテルの大浴場で朝風呂
筋肉痛にならないようにと温泉に浸かりつつマッサージ
ほんとこのホテルの温泉はお肌がツルツルになって気持ち良い
なかなか時間が合わず朝しか入れないのが残念

無料の朝食バイキングをしっかり食べて雨が降る中、最後に自転車を詰め込み出発



高速には乗らずエッチラオッチラ下道を走り鈴鹿峠を越えて滋賀県へ



しかし、このレンタカー良く走るけど、かなり古いような…
だって



パワーウインドウじゃないねんもん



時々後ろの荷物が大丈夫か振り向きつつ、ドライブ気分で楽しい

と気が付けば12時
WIN5の予想をせねばとファミリーレストランを探すもなかなか見つからず
国道沿いは回転すしやらうどん屋さんやら牛丼屋さんなんかの専門店ばっかり…
朝ごはん食べ過ぎてあんまりお腹減ってへんのと、落ち着いて予想するにはファミレスが妥当かと。
何キロ先って看板を見つけても実際になかったりでかなりイライラしてきたところにコメダ珈琲発見



とりあえず予想して、そういやあーちゃんがここのコロッケが美味しいって言うてたなと思いだし



コロッケバンズを注文したら想像以上にデカくてビックリ



バンズがフワフワでコロッケも美味しくて
むっちゃお腹ふくれたけど

滋賀県に入った辺りから雨が小降りになり、コメダ珈琲に着く頃には太陽が出てきたし良かった
京都に着いて荷物を降ろしてはる間は用無しやし家でのんびりして、
競馬が終わった頃レンタカーを返しに行って引っ越し終了

お疲れ様でした
右腕は筋肉痛でダルダルでしたが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚龍 住吉店

2015年02月12日 00時16分34秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
遠出先最後の夜は「揚龍 住吉店
前に行った揚龍は平田店で何店舗かあるようです

平田店に行って美味しかったからか、比較的近くにある住吉店にかなり通ったとか…
遠出先の夜も最後はここで〆ることに

まずはやっぱり



餃子
皮はモチモチ、羽はパリパリ、餡も美味しくてサイコー
平田店より旨し



サービスで出してくれはった棒棒鶏



おつまみハーフサイズで4品1000円から



玉子とトマト炒め



油淋鶏



ニラと豚肉炒め&麻婆豆腐
こういうセットは色々食べれて良いねぇ



豚足の塩味



玉子コーンスープ



〆は天津飯かと思いきや



裏メニューの天津チャーハン
中がチャーハンでムチャ旨

どれも美味しかったし、お店の人は中国の人なんやけどニコニコしてて良い人ばっかり
こんなお店、京都にもあったら良いのになぁ…
また食べに来たいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初なか卯!

2015年02月11日 10時06分24秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
の前に

さっきとっても嬉しい贈り物が届きました



ちょっと前にネットでサッポロビールのプレゼントをポチッと応募したら



極ZEROが6缶当たりました



応募しとくもんやなぁ
昔はマメに応募して、黒ラベルのビール用冷蔵庫まで当たったしなぁ
あの冷蔵庫は結局どうしたんやったっけ
誰かにあげたような…


さて、先週末は引っ越しのお手伝いで最後の遠出
言うても寮やし、基本部外者は立ち入り禁止やし、冷蔵庫を運ぶ時だけの要員です
で、引っ越し前の腹ごしらえで初なか卯

牛丼とか王将でもそうやけど行く機会がなくデビューが遅いのよね

なか卯って牛丼屋さんやと思ってたけど、牛丼って言うメニューがなくてちょっとビックリ



親子丼はひと口もうたけど卵がトロトロで美味しい
私は



和風カレー
根菜がたくさん入ってて、レンコンの歯触りが良くサトイモがトロトロ
スパイスも効いてて旨し
こういうカレーも良いねぇ

残ってる荷造りが終わるのを待ち、夕方レンタカーを借りに行って



冷蔵庫を2階から運んだんやけど、冷蔵庫ってなんであんなに持ちにくいんやろ
冷蔵庫は2ドアやしムチャクチャ大きい訳ではないけど、持つとこないし運び辛い
なんとか車まで運んで詰め込み、段ボールも詰め込んで終了
思ったより時間がかかったわ

レンタカーを借りる時間を夕方にしたのは遠出先最後の夜を満喫する為
元々金曜日と土曜日とで行っておきたい店に行く予定やったんやけど、金曜日がなんやかんやで飲みに行けず
土曜日に両方行こうとしたけど、お好み焼き屋さんは満席
なのでもう1つ行く予定のお店へ

と今日はここまで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時期に見つけてしまった!

2015年02月10日 21時25分16秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
お好み焼きはやはり関西でないとアカンのかと思ってたけど、チェーン店で美味しいお好み焼き屋さんを発見
ネットカフェからテクテクテクテクてくてくてくてく歩いて「お好み焼本舗」へ
前に「ざうお」に行った時、隣がお好み焼き屋さんやって言うててんけど、チェーン店やしあんまり気にしてなかったのよね

食べ放題もあるんやけど、そんなに食べられへんし飲み放題だけにして、まずは



チーズも入ってトロトロの「とんぺい焼」390円と

 

「ワイン蒸し アサリのホイル包み焼き」530円
ワインもアリですな



「アスパラの豚バラ巻」290円



「エビとホタテのアヒージョ」430円



「明太ポテトサラダ」230円

安いでしょ
何故かブロッコリー率が高いけど

そして



「豚カルビ焼きそば」690円
ちなみにハーフサイズもあり430円。



この焼きそばの麺がムチャうま



もちもちシコシコ



ソースも美味しくて



これもこだわりがあるそうです。



お好み焼きは期間限定の「広島産カキ玉~具だくさんタルタル~」ハーフサイズで590円。
普通のサイズは980円。



かぶせるのも小さくてかわいい



焼き方も説明してくれはって



出来上がり



タルタルソースをつけていただきます

そして最後に



「明太とろろのふわとろ焼」ハーフサイズ530円。
普通のサイズは890円。

生地をグジャグジャ混ぜて



裏表6分ずつ焼き、トロロもグジャグジャ混ぜて



上にかける
お豆腐が入っててヘルシーやし、何よりムッチャ美味しい
ほんと絶品でした

たこ焼きも気になったけどタイムオーバー
今度引っ越しの時に行こうって事にしたんやけど、引っ越しの日に行ったら土曜日やったのと
時間が遅かったのとでムッチャ待ってはる
ちょっと位やったら待とうと思ったんやけど、みんな携帯番号を書いてウロウロしながら待ってはるみたい

こっちでも店があると思ってネットで見てみると関西だけあらへん
もっと早く行けば良かった
と悔やんでも悔やみきれない今日この頃です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする