チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

HAPPY? マイバースデー

2008-05-21 | チーママんち


職場イベントで使った装飾のアジサイ
どれでも好きなの持っていって~と言われ、
ピンクにしようか?青にしようか?悩んで・・・
変わった色を選んだ
職場でイチゴ
我が家には
パパちゃん仲間からたくさんの 充分味わった
エコバッグはゲットできたけど
もう1つの点数シールも〆切近し
またランチパック

駆け込んで点数ピッタリに食パンまた山盛り
60点
何とか小鉢が3つもらえそうよ~
大好きなスイカの季節が来ると、21日はマイ誕生日
好きでなかったおかっぱ頭
母の教え子お兄さんが初めてカラーで撮ってくれた貴重な古い写真
ブログ1年目には、赤いウ○コの赤ちゃんで
2年目には、可愛がっていたおいしいニワトリで
3年目は、わがまま一人っ子の変わった女の子で

幼稚園時代・・・私が上がる頃は、ほとんどが1年保育だった。そして、
幼稚園の子より保育所の子の方が多かった。
市内には、まだ幼稚園がほとんどなく、できたばかりのH幼稚園
近所にも1つA幼稚園があったけどね。
園長と知り合いだった母が、躾がきちんとしていて一人一人を大事に
するところだ!と気に入っていた。
3年保育が1クラスでばら組・2年保育がさくら組、
1年保育はたくさんあって私はきく組
始めは高橋先生で優しかった~ 途中で坂巻先生に替わった
残っている写真を見ると、ユネスコ村と上野動物園に行ってた?
(母仕事でばあちゃんとばかり) ぜんぜん記憶にないんだけど
覚えているのは、運動会まつむしさんすずむしさん
おゆうぎで先生に組んでもらって嬉しかったこと
(1番背が高くハンパになっていたんだよね~)
1年間といっても、はしか・水ぼうそう・おたふくかぜなどをやり、
あんまり行かなかったようなーーー&年中バスに乗り遅れ
ばあちゃんと一緒に、まだジャリ道だった17号バイパスを渡って
歩いて通っていた  今遅刻の女王と言われる基かな

ン十年前
思い出に浸っていたら、9時過ぎてまとまってファミリーが帰ってきた
電車を合わせて、ケーキを買って来てくれたんだって
何年ぶりかのケーキ屋さんの  マカダミアナッツがいい感じ


サクラ咲くーーー我が家にも!

2008-03-25 | チーママんち

恒例の職場お泊まり徹夜仕事も無事終了
パソコンも2日ぶりで開いた
今週になって、一気に桜の開花!
gooブログ4周年 最後の応募しなくっちゃ!


答えはカスタムレイアウトでブログを簡単にカスタマイズ
希望スティック式クリーナー ダイソンDC24motorhead
希望の多い方を選んでばかりの3回だった・・・どうせ当たらないって
思っても、やっぱほしい方へと

としてできることは
ただ祈るだけ 縁起をかつぐだけだけどネ
ウカール 勝ちの種
何でもいいや ひたすら食べさせて~
きっ十勝 サクラサク
合格応援 合格本舗 頼れるものは何にでも
嫌がる娘に
無理やり食べさせ続け
スーパーカイロ
さあ、もって行くのよ
去年の春から、習い事・サークル・地域への参加を絶って~
大好きなカラオケも温泉も我慢させ~
二女にサクラ咲いた ホッ
4月には大学生

サクラソウも満開よ
チョイ

23日母誕生日
たくさんの運動サークルに参加してるから動きやすい上下
お赤飯を持って~

ケーキは、やっぱサクラでしょ


寒さに耐えて3月ヨ~

2008-03-01 | チーママんち

 “暖”が恋しいだった

晩秋の夜、パパちゃんがお風呂に入っていると「お湯にならないよ」
へ???

シャワー・お湯張りだけでなく、台所や洗面所・洗濯機まで
15年以上元気だったガス、どうしちゃったの~
数日いろいろとやってみたけど、ぜ~んぜん
お風呂は、マイ実家&パパちゃん実家へ分散
ガスやさんに来てもらうと、全とっかえ30万円
工事をしてもらうまでの3週間、不自由だったこと
そしてーーー
台所とお風呂場に2つ同じ器具
な、なんと これがしゃべる
「お湯張りをします」「もうすぐお風呂が沸きます」
「お風呂が沸きました」「給湯温度が41度に変更されました」
お知らせのメロディが楽しいの
お湯がふんだんに使えるありがたみを充分に

そして、真冬突入の12月半ば、エアコンをつけると安全器が落ちた
へ???

ほかの電化製品は何ともない、エアコンだけ
10年くらい酷使したからねえ
子供部屋にはエアコン・ガスヒーターがあるので、
ファミリーはそちらに結集 チーまで私を残して
家の中でジャンパーを着る状態の毎日
大掃除やおせちの準備には耐えられなくーーーそして
思い出した
クローゼットの奥の方に40年くらい前に買った
子供の頃から使っていたちっこいチーママ電気ストーブ
結婚してからは使っていないし、捨てようと思ってたけど
ありがたみ充分
右上に水を入れ、湯気が出る 加湿器のよう
これで、大嫌いな冬を今日まで乗り越えてきた

寒い時にはホッと一息の
母と行くと、いつもチャンバラを見るのを10分・20分待つけれど
ちょい違う
かわゆいユウタくん
娘達に近い若さ
歌うまし
早変わりバッチリ
トークもグー
氷川きよしのよう
頑張りが伝わる
とってもいい子
100人くらいのお客さん全員へ握手に廻ってきた
図々しい母は2度も
1時間も楽しんでから
お風呂をゆっくり~


寒い時には 鍋よ鍋 だけ春っぽい


チー 9歳よ ▼*゜v゜*▼

2008-01-05 | チーママんち

新聞屋さん可愛いネズミのカレンダーを
もらったけど、富弘があるからねえ 娘にあげたら喜んだ。
ステキなカレンダーももらった
父にあげたら喜んだ。
時の経つのが早いこと 元旦以来4日ぶり
今年初おめでとうの記事は、投稿したとたんに 5625文字と表示
今年は、だらだらとした1回分をやめ、5000文字以内
と思ったんだけど、、、ア~ァ、もう最初からアウト~
1月1日チーの誕生日
ファミリーは、元日0時になったとたんに
「明けましておめでとう」と一緒に、
忘れずに「チーおめでとう
去年は、塩分多めのハムだった
今年は、いろいろ試食をして焼き豚 シニア犬になってきたからねえ
いつものコンビニで
いつものタン塩と ミミガー
カロリーなさそうな豚耳 ええやんと思ったけど、辛い~
で、おせちのお重に入っちゃった
ローストビーフも1切れおまけ
盆と正月がいっぺんに・・・のチーだった U^ェ^U 

実家からコマツナ
左のはコープで届いた大きさ 父ちゃんの菜っ葉はチョイ大き過ぎ
軸太く、葉大きくーーーでも、火ですぐ柔らかくなる。
ダイコンチョイ変よねえ
今年のお雑煮揚げ餅
サクサク感がいいから

コマツナたっぷりで、冷凍しておいた冬至のユズがいい香り~
(ホントはセリが大好きだけど、ファミリーには不評 ミツバもいいんだけどなあ)
お供えは、ネズミが乗ってるの 戌年の時には真っ白チワワだった。

箱根駅伝
母は、マラソンや駅伝が大好きで、市内がコースになっていると必ず覗きにいく。
中継があれば、必ず最後まで見ている
箱根に保養所をもっている妹夫婦のおかげで、
父母・妹夫婦は何度も箱根駅伝を目前で応援
チーママは---中継も通して見たことないけど、今回は波乱万丈で~
たすきをつなぐために、何十人ものがあった。
史上初の3校棄権だそうで、熾烈なシード校争いもすごかったねえ。
優勝は、 いとこ(2歳下 父の姪)の母校だったので、親戚の話題に花。
準優勝は、 父や妹の母校だったので、湧きに湧いた。往路は1位だったのにィ

元旦の夜中から始めた
年賀状ーーー3日連続で郵便局通い~
6年過ぎたMEだけど、印刷はOK
娘のノートパソコンを借りて、1年が過ぎた
どうにも動きが遅すぎて &NTTのネットが1/7で切れる
チーママは今日知らされたけど、 で、夜には
父娘で電気屋へ
契約してきてくれた
チーママ必死で
説明書に取っ組み、ROMでインストールできたわよ~
 \(*´∀`*) / うれぴー
チョイ動きがよくなった 久しぶりでお仲間のとこへいこう~

元日夜恒例思い出の店へ
結婚してからのお正月 今年で22回目
お隣まちの深作店

やっぱり今年も・・・お決まりの和風ハンバーグ


22年経ったわヨ~

2007-05-13 | チーママんち

隣町の公園
久しぶりに行くと、ガキンコ達がいっぱい
我が家も、子供達が小さい時は何十回も
ちびっ子が喜ぶ遊具アスレチック
初めてパパちゃんと二人 ア~ァ

がきれいだったわヨ
花壇にたくさんの花
種類たっぷりだった
ポピーがひらひらと風に揺れて~
 

5月5日は、こどもの日&我が家にとっては結婚記念日
22年前ーーー
5日氷川鍬神社の神主さんに来てもらい
東武サロン(今のベルアンジュ)で挙式、次の日からハワイ
オアフ島・カウアイ島・ハワイ島・マウイ島を巡り
海がきれい~! 風がさわやか~! どこも楽しかった~~
チーママも若かった~
新婚旅行だけは仲よかったよねえ

娘達がケーキを買ってきてくれた 
カスタードクリームたっぷりのタルト
パパちゃんが我が家で株の上がるお土産
年に何回かのほたるいか沖漬
妹だんなのお母さんから九州味噌&もろ味噌
冷奴にネギやショウガ、シュウマイにからしをたっぷり

さっぱりと~しょっぱい・辛いで食が進む暑い日の夕食よ


5月のGWは・・・

2007-05-07 | チーママんち

今年も食べた
可愛い双子の柏餅
2種の味わい
白のこしあん&緑のつぶあん~
やりたいことは山
毎年思うようにできずに終わる連休
チョイ習い事&チョイサークル集まりがあるけど・・・
もっと、いろいろやりたかった~
片づけが少々と溜まっていた数十部の新聞が読めたから、
ま、いいとしよう
今年のパンまつり
25点×4枚=100点 ためたわよ~
いつものミニパンシリーズ
今年初のよもぎつぶあんぱん
ランチパックシリーズ
これにもお初のものが
4枚ゲット~~
縦横同じサイズでグー

咲いているかなあ
去年、黒い実しか見られなかったので実家へ
ブルーベリー、終わりに近かったけどネ
隣んちが引っ越して
メタセコイアがすごい勢いではえてきた
撮ってたら、父が覘きにきた
店を
1枚!と思ったら、父が前に立って~

我が家の鯉のぼり
竹輪で鑑賞しましょ チビの鯉のぼりは数年押し入れの中~


4月のGWは・・・

2007-05-01 | チーママんち

今年から、みどりの日5月4日になって、
4月29日昭和の日になった
赤・白・黄色チューリップが咲き終わり、
残ったピンクツツジに負けまいと
花びらを水に浮かべたら
1週間きれいなままだった
今年も来たわよチーの恐怖
狂犬病予防接種の通知
助手席でガタガタ振るえるチー
2年ぶり・・・去年は、抱っこして隣町内の神社だったからね
桜の終わった武道館
駐車場が大きいと、たくさんのわんこが集まること~
1年経つと忘れているのか
暴れることもない
いい子だったネ、終わってホッ
年に1度のチーのイベント終了~
鹿島に行っていたパパちゃん
水戸の梅
甘酸っぱい羊羹も入ってグーだわよ
実家から菜っ葉が届いた
サッと茹でて

鰹節で醤油派orマヨネーズ派
私は鰹節かけて醤油&マヨネーズを混ぜて食べるの


恒例!実家に集う

2007-01-08 | チーママんち

お正月は、実家妹一家チーママファミリーが集まります。
今年は久々にデパート
福袋をゲット~ 
子供達が小さい時は、おもちゃや洋服など
毎年たくさん買っていたけどネ・・・何年ぶりだろう

スーパーでは
可愛いイノシシの入った和菓子
チョコキャンディ


さ~て!ビンゴを探す
誰かに貸すとカードが
増えて戻ってくるので、いつまでも補充しないまま・・・
クイズたっぷり用意
衣類は福袋から
&喜びそうな・受けそうな
イノシシのチョコレートもネ臭そう?
今年も準備バッチリ みんなが楽しみにしているからねえ
クイズ&ビンゴゲーム 年に1度の張りきる役よ

 
実家に行くと、毎年窓に貼られてる父ちゃんの言葉
お年玉・お年賀と一緒に
カレンダーを

蒲鉾やハム以外は、みんな母の手作りでおいしく~~
でも、お節だけ? 今年は刺身やカニがない
ノロウイルスで父が生ものを心配して
チーママがっかりだけど、代わりのピザ
子供達は大喜び
Lサイズ3枚は、ちと多くないかい
いつものすき焼きグーよ

毎年、途中から参加するチーは、肉の催促で吠えまくりなんだけど
飼い主は、恥ずかしいのよね
いつも妹夫婦がくれるのは、
おいしさの詰まった箱
子供達は、お年玉が1番らしいけどーーー


明けましておめでとうございます&誕生日▼*゜v゜*▼

2007-01-02 | チーママんち

大晦日
紅白歌合戦
の楽しみはSMAP
 
キムタク~~
年越しそばを食べながらネ


除夜の鐘が鳴り出すと・・・ ファミリーでお寺寒い~~
今年は願い事たっぷり
寒さシンシンであったかいものに惹かれ

メニューのモツ煮トン汁
火にあたりながらホッ!
お寺を出て必ず寄る焼き鳥
カリッと塩が最高ヨ
         
神社ではお神楽のいい音色
ここ数年、何百人と参拝客が並んでます。
町会のお兄さん方がくれる
甘酒あったまりながら~ホッ!

待ちかねていたチーの焼き鳥はレバーでネ

2007年がスタートしました

去年は、初日の出が見られなかったなあ
今年は

明けましておめでとうございます!
1週間まるっきり×だったPC
ノートパソコンのネット設定ができたので、
よそんちで記事を作らなくってすむようになりました。感激~

今年のローストビーフ
チー▼*゜v゜*▼ 1月1日の誕生日で8歳になりました


今年もいい年になりますように
天皇杯に出かけたパパちゃん・・・チーママは、のんびりと

お雑煮も我が家風~ 

 今年もよろしくお願いします 


最後のサンタがやって来た゜・:,。★

2006-12-28 | チーママんち

娘が持ち帰った華道のセットにわた

ふんわりときれいですウ
おまけの飾りも一緒に

 
職場で、手作りチキンと一緒に
可愛いケーキが出ましたの。
私が選んだのはチョコケーキ

外箱がかわいくて、おうちを組み立ててみました。暇ねえ

クリスマスイブ
娘と買い物に出ると、パン屋さんにおいしそうな
いつものケーキ屋さんで、クリスマスオペラ

去年まで手作りが続いていたけど、今年は楽チンして~
実家にもかわいいのを

かんぱ~い チーも大喜びのイブでした

閉まる直前に駆け込み

サンタの代理に
我が家にサンタが来るのは
3歳から中学3年生まで!なんですもの。今年で最後となりました。
ディズニーのビデオやスポーツ用品など・・・
17年間、長かったなあ~~

クリスマスの日には便所紙もかわゆくネ


赤が「めでたい~」だって

2006-12-05 | チーママんち

我が家の玄関の扉にはつまらないステッカーが
私の寝部屋にも
夢に出てきそうな赤のカレンダーが1年中
13年間応援し続けてきた
我が家のレッズサポーターパパちゃん
赤に身を包み、大きな赤い旗を抱え
子供らや母を誘い、年に何10回出かけることか~

1週間前はやや落ち込み
リーグ優勝をかけた2日には???
「めでたい~」
垂れ幕メール画像が来た
も嬉しそうに~
パパちゃんは帰ってこない お仲間と祝杯をあげに
帰された娘達は「私達もめでたいお店に行きたいよ~~」
新装開店の中華料理
ずいぶんきれいになっちゃったこと~
席がたっぷり
でも、カウンターもテーブルも座敷も満杯状態

お店TVのニュースは、娘たちを喜ばせています。

改装しても変わらない 私のお気に入り
あんかけ焼きそばオイスターソース味
醤油味塩味もあるんだけど、やっぱコレ

ちょっとほかのもお味見よん。
はまだまだ
3日の朝はスポーツ新聞を買いあさり、ご機嫌なパパちゃんでした


ズッキーニのファミリーを!

2006-08-09 | チーママんち


「立秋」 夏が終わってしまいそうで好きではない言葉です。
やっと、セミが元気に鳴きだしたのに
きのうの夕方、駅前のポストまで行ったら、そ、空が! (;゜0゜;)
きれいというか、怖いような夕焼けでした。

うちへ帰ったら、またすごい  ヽ(*゜O゜)ノ
大きく撮ったらボケたけど(-""-;)
この怪しげな空は、台風のせいらしい

実家に取りに行ったらソファーに並んでる
大小さまざまなズッキーニ
去年を覗くと・・・?   もっと後にもらってたんだわあ
やっぱり目を入れてたあ

向かい合って
かわゆい親子に見えるでしょ
どれでも持ってきなと言われて~
30cmものさしで計って1番大きいのに

冷蔵庫に入りそうもないので立てかけておいたら
チー ビックリ ~・。・

外側しか食べられないけど

味噌汁煮物にしても、まだまだ残ってる~~


梅雨入りしたんだってね

2006-06-10 | チーママんち

きのう、この辺りでは梅雨入り宣言がされたそうな
でも、今朝の青空ったらねえ、ホントかなあ
一時期、上品さに憧れたガクアジサイ
毎年、買っても買っても鉢ではうまく続きませんでした。

子供の頃に嫌いだったタマアジサイが・・・今は大好き
歳を重ねていくと、変わるものですね。味の好みだけではない
白いのがたまらなく好きです。

 父ちゃんの畑ではフダンソウがたっぷりと
実家にブルーベリー
知らなかった~ 楽しみ~~
実家からの帰りにポコポコと歩いていたら

駐車違反取り締まりの車発見
後ろと横にステッカーを貼り、制服のお兄さん2人、
前のをしっかり見張ってました。
ホントに動き出しているんですね。
お荷物を運ぶ人や生協のお兄さん、困るだろうなあ
実家の父の配達は、1人でどうするんだろう~~

 娘のキャーの声「トカゲがいたよ~」
外の壁には、久しぶりのヤモリが・・・かわゆい

もらったフダンソウをみそ汁にしました。
食べていると、また娘がキャー

我が家のサラダの人気者みず菜に、ちっこいカタツムリ
どのくらいかと言うと
5円玉の穴よりちいさいんですもの。
キュウリの上に置いておいたままーーー
サークルの集まりから帰ってみると、5円玉の穴の中で寝てました


チーは泣かない!▽・ェ・▽

2006-04-30 | チーママんち

いつもの美容室は、春満開でした。
  
大好きなメタセコイア菜の花ムスカリも・・・

ン?ムスカリ??? 我が家にも咲いているはず・・・
ア~ァ遅かりし
ムスカリスノードロップも花が終わってしまいました~゜゜(´O`)°
ユキヤナギは、しっかりと葉っぱたっぷりに~~
忙しかったとは言え、4月は外に出なかったからねえ
でも~~
変わり咲きチューリップは、遅咲きで今が見頃ホッ
フリフリのフリルかわゆいの

4月と言えばお注射よ~~
嫌がるチーをバッグにつめて、歩いて歩いて~~
隣の町内神社まで
1人なら10分で行ける所だけど、怖がり屋のチーのため、
暴れないように大きい通りを避けて、遠回り~~
疲れた~~汗だくだくよ~~ 今年はファミリーがいないし
今年の登録も無事終了
4年前の事故で入院・手術以来、お医者さんに行ったことはない!
元気がとりえのチー▼*゜v゜*▼ また1年ファイトよ~~

ブログのお仲間より
お姉さんから茹でたタケノコ、お兄さんから信州のお味噌

いい味のみそ汁ができましたの。
我が家の味噌はコープばかり(たま~に九州のお味噌をもらうけど)
違う風味に娘達も喜んでました~~
よく動いていた4月だけど何故か体重


女の子のお祝い =*^-^*=喜んでもらえたお買い物!

2006-02-11 | チーママんち

毎週お世話になっているさいたまコープ☆(o^-')b
金曜日の6:15
は変わっていないんだけど、
去年の9月までお世話になっていたまこと君は配達区域が変わって
お兄さんとものり君に交代
まこと君も可愛かったけど、とものり君もとってもいい子
可愛いベビーの話が毎週出てきます。
先週の配達の時に、「どこでお雛様を買ったらいいか悩んでるんですよ」
へ? コープの車を置いたまま、
チーママはとものり君を実家に引っ張っていきました
(歩いて1分だからネ)
とものり君は一回りして
「5万円しないでセットが買えるんだあ」と感激してました。
休みの日に奥様を連れてくるって言って
         

         
毎週届けてくれるニュース いつもいろんなことを教えてくれます。
先週は、イチゴのおいしい味わい方
後から読んだら、お雛様の選び方にホント迷っていたんだなあ (。-_-)ノ☆
父からの連絡休みの日にとものり君ファミリー
配達でなく、喜んでセットを持ち帰ったそうなヾ(@^▽^@)
しかも、全額がおじいちゃん・おばあちゃんの
父もおまけしてあげたものね

そして、夕べの共同購入で、今週のとものり君のニュースには

話を聞くと、ご両親と奥様ととものり君で1時間半 (;゜0゜;)
実家の店で、衣装雛がいいか!木目込み人形がいいか!
かなりの話し合いが続いたそうな~~
最後には、みんなで満足 
よかったよかった、喜んでもらえてチーママ感激.。゜+.(゜ー゜)。+.゜


妹夫婦が勤めている会社のヘルシア
去年お見せしたのは緑茶、今回箱で届いたのはウーロン茶
妹は、体脂肪が減るからパパちゃんに飲ませな!って薦めるんだけど
緑茶=渋い!だったけど、ウーロン茶=苦い!!
でも、慣れるとはまってしまって・・・
チーママだけが、大きいペットボトルを毎日1本ずつ開けてますの。

職場でイチゴ
甘くって~~、でも、まだまだスッパ~~イ
春はーーー近いヨ~~ 
d(*^ー゜)b