きのうは、職場でポケットに携帯を入れたままだった
夜見ると
どたどたやっている仕事で、1万歩を超えてること発見
朝出る前やウチについてからは持ってないから、
平日も、1万5千歩以上歩いているんだわ
気楽な近所 母と誘い合い母校でのバザーへ
マイ6年間通った小学校
母の母校でもあり、パパちゃんも&子どもたちにとっても
通路で
アッピーくん発見! 撮らせてもらってたら母が入り込んできた
楽しみにしている日曜雑貨は、去年までと違って体育館
子どもの物の方が
人気でずら~っと並んでた
母は
お気に入りめざして
私もぐる~っと廻って、10円・50円・100円の山もり~
バッグも
10円から100円まででいっぱい
その他
どれも10円から100円まで~ 全部で千円チョイよ
両手に
持ちきれず、1度実家に運んでから一人でもう1度
もう涼しくなったのに氷やさんと思ったけど、
お昼過ぎて暑くなり行列になってた
私がめざすは
焼きそば~ 去年、おかわりに駆けつけたら終わりだったから
30人ほど並んで
順番が廻ってきたら、テントで手を振る人がいる
お囃子お兄さんががんばってた
悔いのないように、焼きそば10個&ドッグパン10個
焼きそばは100円だし、やわらかパンは50円
去年おいしかった焼きそばパンに・・・母がみそ汁作って待ってた
父は、世田谷から来た叔父2人と天ぷら屋さんだって
父の腰がダメだからと、弟たちに屋根のペンキ塗りのお願い
70代後半の叔父たちだって若くないんだけどねェ
朝からがんばり、夕方には錆びていたところもきれいになってた
私も、ウチに帰って煮物など作って届けた
夕方に、焼きそばといっしょに勧めると喜んでくれた
父を囲んで3兄弟
小さい時に遊んでくれた独身だった叔父さんたちも、
こうしてみるとおじいさんになっちゃった
3人の頭は80歳で亡くなったおじいちゃんそっくりに
暗くなりかけ
駅に向かう弟たちを見送る父の姿が、なんか切なく感じた