今年は水不足が心配だそうで~ 降れ降れ
水は大切よね~
給水管更生工事?
最初聞いた時は分からず分からずだったけど、
タンクが屋上にある建物は、サビが出てくるのだそうで・・・
我がマンションも15年経っているからねえ
説明会に出た17ページの資料
パパちゃんが大事な用があると言うので
お兄さん達が説明してくれるけど???
ビデオで分かりやすくしてくれるけど???
分かったことは、3日間工事のために住居内に立ち入るということ
平日? 朝から夕方まで3日間もとうてい無理
「質問は?」に
流しにディスポーザーがついているんですけど~
蛇口に整水器がついているんですけど~
ホースをかじりそうなのがいるんですけど~
一人でつまんないことをいくつも聞いてしまった
実家に頼むと、在宅OKが出たホッ
5軒組で上の階からスタート、我が家は今週の火水木
前の日に準備の設置キャー
月曜日は、サークルもお休みで徹夜で片付けよ~
昼間いないから工事の様子は分からない
何か分からないものがいっぱいで
帰ったら5階はこんな状態
あちこちにブルーシート
6時過ぎてもまだ作業中
メーターボックスの前にはすごい装置
流しには臨時の蛇口が1つ
これ1本を持って、トイレのタンクへ~ 洗面台へ~
洗濯機の蛇口がひっくり返っていた
風呂場もトイレも洗面所も台所もネ
玄関の新聞受けからこのホースが長~く
チーもかみついていないみたい
とにかく不自由な3日間:水は出ない、お湯も出ない
習慣で、何度出ない蛇口を開こうとしたか~
キッチンでの洗い物がとにかく大変だった
どこのうちにもホースが入ってる~
無事終了!工事の皆さんに感謝
9時から5時まで付き合ってくれた父や母にもネ
工事の音に怯えていたかも・・・チーも頑張ったのよん
チーには、ごほうびのつくね
水っぽいわらび餅がおいしい~
ホントに水はありがたい、やっと落ち着いたわよ
水は大切にね~
地震などのときはこんなものではないのよね~。
さてさて・・・。と思うのですが結局まあこないだろうなんて心配をごまかしてしまうおせっちゃんです。
水・電気・ガスなど、子供の頃に大変だったことなんて忘れて~
ありがたみだけはホント実感
いつものチーママ・・・1週間もすると忘れてしまいそうだけど、節水だけは
忙しく遊んでいる(?)母より父の方が寄ってくれました。ありがたや~~
集合住宅だと、排水管清掃や火災非常点検など、年に何回かの各戸への入室があって、その度に普段していない大掃除~
とにかく、終わってホッ!よ
今度一度は経験することですね、それにしても蛇口1ヶでは3っ日間不便でしたね、近くにお助けマンがいらっしゃて感謝ですね。
チーママさん、コメントありがとうございました♪
我が家も数年前に地中に埋めてある水道管が割れ
4日間くらい水が出ませんでした。
その時の不便さと言ったら・・・。(涙)
あたり前に使っている物も
使えなくなって、初めてありがたみがわかりますね。
私もまた水の出た時のありがたみ
久しぶりに思い出しました。(笑)
そうそう、チーママさん
私の写真は全て本当の海の中の物です。
ニコンのF100というフィルムカメラを
ハウジングという、アルミの鋳物で作った
防水ケースに入れて持って入ります。
ストロボは、外付けを2つ。
総重量、5キロ弱くらいです。
水も母なる海によってもたらされます。
海の中はとっても素敵です。
下手な写真ですが
http://www2.bbweb-arena.com/blue/
私のHPのGalleryに
色々な海の写真があります。
良かったら、見て下さいね♪
3日間の不自由さ、いい経験しましたね。
今日のような豪雨は困るけれど、この時期は、すいすい泳いでるトップの貼り絵?お絵描き?のめだか達にも雨は必要そうですね。
一般の家庭では、大きなタンクを屋上においていないから大丈夫ですよ
3日間の苦労はとうてい忘れられそうにありません。蛇口を押したりひねったりして、水が出てくるたびに感激~ 実家にも感謝~~です
水道管が割れる 何か大変なことになったんですねえ。どうなることやらと不安になったことでしょう。
やっぱり 体も水の中だったんですね
お魚も好きだけど、水族館などでは水槽のガラスを通すととうていきれいに撮れない
「きゃあぁぁぁぁぁ~~」の強いインパクト、そのほかのものも普通の撮り方じゃないな?って思ってたんだけど・・・
すごい貴重な写真を見せてもらっているんだなって感激です。ステキなHPもあり お知らせ ゆっくり見せてもらうね~~
まだこれから!の居住者宅の方が多いので、金曜の共同購入の集まりの時には、みんなにアドバイスバッチリでした~
数十万円・・・・よかったですね。お勧め言葉に乗らなくって 専門の話をされても素人には分からないものねえ。屋上タンクに水を引かないおウチは大丈夫だそうですよ
すごい日でしたね。メダカの学校も生き生きしているでしょう