![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/7973208c004b386c04fc90f45c4846d8.jpg)
かわゆい
ドコモだけ今使ってる
携帯がダメになるんだって
母が
急に変えたので、私も色違いで同じもの壊れるまで
と思っていたんだけどねェ
万歩計ついてるし、何と言っても文字が大きくて
老眼鏡かけなくても、そのまま読める
ブログもよ~く見える
自分の記事へのお返事もそのままOK
&最近gooは4桁入れないとコメント入れられない
それが一発で 便利~
お仲間の
ブログも、お気に入りに入れておくとバッチリ見えて~
先週は、パソ1度しか開かなかったものいつだって
説明書などていねいに読んだことないけど、
しっかり使いこなしたいなァ氷川神社の
参道に、氷川の杜文化館
発見
竹が
そよそよいい感じ奥へ
進むと、ニョキッと
かわゆい竹の子母につき合って
仏画の世界へ
いつも、実家で見せられてるけど、こちらも県内で
意を共にする集まりのサークルだそうで、
前は指導者がいたけど今は仲間で楽しんでるだけとのこと
同じ絵
白黒と色つけではずいぶん違うもんだ
実家で
見たのと、微妙に感じが違う・・・
母がゆっくりと見ている間、外で読書
宗派違うけど、寂聴さん好きだなァ
般若心経も、チョイ深めたいと
庭はきれいに整えられて、
いまだ咲いているアセビの下には
感激
初めて見ることのできたフッキソウの花
いつも
寄って買うだけだった氷川だんごがすぐ隣
初めて中で甘味
クリームあんみつ&さくらまんじゅう
こしあんにうれぴー
ゆったりと過ごせた過去記事
見たら、ショウブの葉を入れた写真がない
5年以上しょうぶ湯をしてなかったみたい
ヨモギも入ったほんのりのしょうぶ湯が届いた。我が家で薬草のお風呂のよう。
いつもの
ふたごのかしわ餅は、粒あんとこしあんでチクワは
いつものキュウリでなく、アスパラを入れたら
ぴったしマヨネーズに合うこと~
春の花々、植物の生き生きとした成長、気持ちのいい空気、いい季節ですよね。
券で1番の大きな神社、50年くらい通っている参道にこんな落ち着いたところがあったなんて
息子保護者会の帰りに気づき、母に知らせました。行きたい~とのことで
写仏が多いけど、市内で&ほかの市へも出かけている母にはいい刺激だったようです。
担当の方たちにいろいろと尋ねてました。
特に信仰心が強いわけじゃないけど、やっぱ仏さまに関するのは心が落ち着きます
ホント気持ちのいい時季ですね
私は携帯は苦手で・・・と言うか・・・会話とメールと写真が撮れれば、それでOKですよ。
ワンセグのTVも付いているけど、あんまり見たことはありませんね。。。
ブログコメント投稿で「数字4桁」はどの様にするのですか・・・??
チクワとアスパラの鯉のぼりには驚きました。
食べるのが勿体無いぐらいな・・・・
でも美味しそうですね~~
我が家もGGさんの電源が入らず変えました、
らくらくホンV富士通を進められました
本を読むのは苦手で講習会に数回通い、ドコモストラップがたまりました。
全部使いこなしていないと思う,脳トレ難しくて、
お母様と良いわね~読む度娘が欲しかった・・そのうち孫を娘の代理に仕込もうかな~
タケノコ立派なのが、 寂聴さんスカッと言い切る処が好き 迷いも無く、自分流を貫いて、お手本にしたい、周りに気を使ってフラフラするより周りは楽だと思うけれど出来ない自分を抑えてしまう。
フッキ草どんな花か見たい。ちくわの穴にアスパラ
サイズぴったりでしょうね。真似してみよう。
記事はダメだけど、コメントお返事は携帯からでも
goo絵文字が使えないのが
携帯だと4文字ぜんぜんいりません。そのままでコメント投稿できるのでイライラしない
チクワにアスパラ
機械苦手で、壊れない限り新しいものにしない私だけど、いずれ換えないとダメだそうで・・・前に、nekoさん記事で教えてもらった時にはよく分からなかったんだけど
講習会だと分かり易いでしょうね
あの時も、IDOが使えなくなるというのでdocomoに変えたんだけどネ
こんなに大きくて見やすいんだ!
人の前で開くとビックリされるので、チョイ恥ずかしい
ゲーム入れるのがまだできず・・・で、前のを毎日いまだに
万歩計がついてるのがおもしろい&最新ニュースが流れるから思わず1つ1つ見ちゃう
前の時には、ネットとゲームで月1万円を超えてた時も
docomoお姉さんお奨めのパケホーダイに
今までは、チクワの中はいつもキュウリだったんだけど、アスパラが合う