チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

10周年で一区切り♪

2006-11-24 | マイホビー

1年前から準備してきたサークルのコンサート
3部構成の曲を選び夏に役割を分担
みんな着々と進める中、チーママだけは本番の週に
花の係・・・2日前に花屋さんと相談
立看板の係・・・2日前に上尾公民館の窓口に相談
文化センターに看板を見に行くと
サンタさんとトナカイがお話を
桜紙紅白の花を用意
リハーサル9時集合の1時間前に墨と筆
何とか間に合いましたの
桜の葉が落ちる中
サザンカが迎えてくれました。
公民館に
入るとアッピーくんもネ

午前中のリハーサル&打ち合わせが終わり、
公民館下のレストラン

熱くてなかなか食べられない中華丼がおいしく
コンビニで発見した
きなこもちと一緒にコーヒーでまったり~
隣のスーパーでバナナも買っちゃいました
メンバー10人指導者のご夫妻

10曲以上は練習もきつかったけど、ステージもかなり
 
2部は、何人かずつに分かれ、ひとり2曲ずつのユニット
私は踊り明かそう 見上げてごらん夜の星を
1パート1人はホント
緊張するとかあがるということはないんだけど、
ちょこちょこの失敗、カナピー
指導者ご夫妻での演奏感激でした

全員での演奏は、とっても嬉しい~
やってきてよかった~という瞬間です。
撮影は母・・・全曲撮ってくれました。きれいに写っていたけど、
ちょっとぼかして~ メンバーの了解を得てないからネ

いつもになく長い出番を終えいつものお寿司屋さん

みんなそれぞれ反省することもあるらしい
チーママも責められず、追い出されもせず、
おいしく飲んで食べて~いい1日でしたホッ

メンバーファミリーからお土産をもらいました。
  
二次会でも話は盛り上がり
怠け者チーママにも、いい区切りができました。
さあ、次回春の公民館祭り



22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tananobuさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-28 20:12:02
ニャンさんと仲良く記念のコンサートが終わりました
その日、会場近くのセブンイレブンで発見
嬉しかったよ、チロルチョコのきなこ餅をレジ前で見つけた時 tananobuさんに見せてもらっていたからネ
5個で100円2袋買いましたの。
その日の打ち上げで、ニャンさんに1袋あげました~
ムッチリとおいしかった~
看板は大きいの?いつか見せてくださいな。
返信する
きなこもち (tananobu)
2006-11-28 13:36:32
コンサートお疲れ様です
きなこ餅=チロルチョコですね。今年は、量産したのでしょう。あちこちで見かけます。昨年は探して回ったのがウソのようです(笑)。 チロルの工場に最近巨デカチロルチョコの看板が出来ました。今度、記事にアップします。
返信する
まーにゃさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-28 05:10:26
高校の時からやりたかったフルート
大学の吹奏楽部を覗いたら、クラリネットしかダメと言われあきらめ
10年前に、広報の講座20名募集に応募したら、80名の中に入れました。せっかくだから、講座から立ち上げたサークルにもそのまま
1度や2度はやめようとも思ったけど、何とかね~
何年かぶりで外で中華丼でしたよ。
まーにゃさんもおいしくどうぞ!
返信する
SHOUさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-28 05:05:17
10年間やってきた中で、1年前にみんなで投票 
チーママが好きな懐かしきよい曲もたくさんあったけど、「アメージング・グレイス」や「赤いサラファン」も入れたかったのよ~
毎年のテーマをバラバラに選んだから、何かハチャメチャな組み合わせになってしまったけどネ
アンコールは、ドレミの歌でした~
返信する
あちらも、こちらも、 (まーにゃ)
2006-11-27 20:48:32
10周年おめでとうございます。
お仕事しながら続けるのは大変な事、凄い事です、
お母様の写真雰囲気が伝わりました。
カメラを通して娘を見守ったお母様の胸のうちを思いやり、感無量です。
中華丼特別美味しそう~明日の晩は中華丼に決めた!!
返信する
Unknown (SHOU)
2006-11-27 15:30:56
プログラムを見ると、いい曲ばかりですね~~
近くだったら、こそっと聞きに行くんだけどネ~~
返信する
fuu様 ありがとう~ (チーママ)
2006-11-27 05:37:01
今年、もう1つの10周年!一緒の区切りとなりましたね
こちらも、この1年1度も休んでいないけど・・・1番おっくうな集まりです。熱心なメンバーばかりで 月7は、ホント7時ぴったりにスタートするし~
新しいかな?
どれものようだけどネ
返信する
nekoさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-27 05:26:50
はーい! ニャンパルさんと仲良しです
今年の公民館まつりは満席でした。去年は、閉店ガラガラって感じでしたの。午前・午後の時間帯によって客数が違います。去年から、ASAの映画とぶつかっているから、その流れにもよるみたいですよ。
カメラマン役もいるんだけど、母にもいつも撮ってもらってます。
打ち上げを楽しみに頑張っている(?)ニャンパルさんのお陰で、毎回おいしいところで
返信する
すみれさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-27 05:19:48
母とは共通する話題となります。今回のステージでは、黒の譜面台で揃えよう!となり、シルバーしかない私(これも母のお古だけど)、たくさん持っている母から1台借りました。
仕事がなくなったら、まじめに練習をしようとは思っているんだけどネ
毎年の会場で、気楽でしたよ
返信する
継続は力なり・・20周年目指し~ (fuu)
2006-11-26 17:22:42
フルートのサークル発足してから10周年ですか?そしてその時からズ~っと継続のチーママさん?おめでとうございます
あれもこれも・・・色々な会に所属してそうですが、みんな長期で継続してる~すごいことですね。そのバイタリティーはその細身の?お体のどこから湧いてくるのでしょうねぇ。ただただ脱帽です。20周年目指して頑張って!!
ギターにピアノに、フルート、笛太鼓、コーラス・・・と三世代演奏会も出来そうですね。その時はぜひ招待して下さい。料理と飲み物を減らすお手伝いぐらいは出来そうだから~
返信する
10周年おめでとうございます (neko)
2006-11-26 11:17:31
ニャンバルさんと一緒のサークルの10周年だったのですね、
春の公民館祭りにはいっぱいで見られなかったのですよ、
見たかったです、お母さんの協力もあったんですね、写真もバッチリ撮られています。
会場もお料理も沢山あって、打ち上げも楽しそうです。
返信する
10周年おめでとうございます (すみれ)
2006-11-26 10:11:04
チーママさんおはようございます。ホントお仕事なさりながらいろいろな事なさって素晴らしいです。健康とご家族の協力有り難い事です。お母様の写真もとてもよく撮れています。会場の様子よく伝わってきます。
返信する
今年の公民館祭り (チーママ)
2006-11-26 01:00:19
ekoさん、映画に来られたって言ってましたよね。今回の勤労感謝の日も、ASAの映画の日でした。
nekoさんの作品が見られる来年4月の公民館祭りで、また何曲か
来られるついでにお時間があったら、覗いて見てくださいネ いつも、母だけが来てくれます。妹が来てくれた時も・・・
知り合いには声をかけたことがないんでアハ
返信する
チーママさん (eko)
2006-11-26 00:39:38
勤労感謝の日11月23日を何故か文化の日などと間違えていました。
いつもこんな間違いをしてしまって、頭の回線が混乱しています。人に伝える用事でしたら大変な事になってしまいますね。

今度コンサートを行う時には教えて下さいね。
楽しみにしています。
返信する
うりぼうさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-25 23:43:31
10年があっという間だった 考えると、長くなっていたのかも
講座から、自主サークルを立ち上げて10年・・・最初からいたのは、私を入れて3人だけになったけど、途中からのお兄さん・お姉さんも、ず~っと仲間って雰囲気で進んできました。チーママは、必死でよっこいしょってついていくんだけどネ
おとといの打ち上げの席で、ほかの人の動きが見えるように、来年は暗譜をと指導者に言われ、みんなヒェ~~ 一瞬、酔いがさめてしまったけど、みんなで仲良く苦労すれば
返信する
ニャンパルさん お疲れ様~ (チーママ)
2006-11-25 23:42:50
おいしかったねえ~
「遊びなんだから」 聞いてない 私が行く前かな? 残念。
できの悪い私でも、この1年はきつかったのよ。7時に開始!と言われて、仕事や家事より優先させる趣味なら・・・辞めどきかな?って(ここでニャンさんにだけぼやけるから) 1年以上1回も休まず、なんとか~~
横浜のおやじさん&Mっち先生の演奏&練習への熱意で、何か気持ちが吹っ切れた気がしますよ。
次回は、もうちょっと重いのも触れさせてね。ニャンパルスタジオでも参加できるように 
tananobuさんの言うとおり、もちっとしておいしかったネ、きなこもち
返信する
おせっちゃん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-25 23:42:19
頑張り屋のメンバーは、個人指導を受けたり、集まって自主練習をしたり、予習復習に余念がなかったり・・・
怠け者のチーママだけは、みんなと集まった時しか練習をしないんだけど、迷惑をかけながらも、仲間として10年付き合ってきてもらいました。
今回は、ホント仲間&指導者に強く感謝を
年に1度か2度のお寿司屋さん、いつも打ち上げでいくから、ビールの味もグーなの
返信する
ekoさん ありがとう~ (チーママ)
2006-11-25 23:41:52
いつもは、文化センターの公民館まつりや市民音楽祭器楽祭、そして、ekoさんちそばの市民ホールのステージ参加でした。
10年の記念で自分達のための自主発表へと
コンサートは、おととい、勤労感謝の日でしたよ
文化の日は、これまた初のリハーサル日でしたが・・・
りんご狩りやシティマラソン、土曜日仕事に重ならないように、わがままなチーママのために祝日にしてもらったんです。
ekoさんに来てもらえるように、もう少しよ~~
返信する
十周年! (うりぼう)
2006-11-25 18:46:03
おめでとうございます

チーママさま、ながーいこと続けていらっしゃるのですね
きっと、お仲間の皆様がたのかなめになっているように想像できますよ!! 

すばらしいですね
底知れぬパワーを感じましたよ

春のコンサートに向けてGOですね
返信する
お疲れ様! (ニャンパル)
2006-11-25 10:24:26
無事終わって、よかったですね。打ち上げの席で、団長さんが「遊びなんだから」と言っていましたが、同感!!これ以上、難しくならないで欲しいねぇ。きなこもち、有難う!!!
返信する
働きながら (おせっちゃん)
2006-11-25 09:01:00
いろいろなことに力を注いでいらっしゃるのですね。
すばらしい音楽が聞こえてきそうな写真です。

恒例のご馳走もおいしそう。
返信する
10周年のコンサート (eko)
2006-11-25 08:28:26
おめでとうございます。
内容もとても素敵で、分かっていたらチーママさんの演奏しているのを、行って観たかった位でとても残念です。文化の日になさったのでしょうか。
(その日ですと法事があったのでゆけませんでしたが) 
返信する

コメントを投稿