チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

「君死にたまふことなかれ」―日露の戦役に思いを馳せて―♪

2013-11-09 | マイホビー

DVDが届いたーーー毎回見たことなかったけど、初めて覗いて

パソに流れるのを動画に撮ってみた。見にくいけどチョイそれを使って

2年に1度の4つの団での定演
前回は渋谷だったけど
また上野文化会館に戻って

とうとうのブローチは見つからなかったので、アルミホイルでそれっぽく
地元駅から

皆で

歴史でしか知らない日露戦争の頃だけど、当時の思いを

リハーサルが終わって駅動物園改札口隣で娘とランチ


第1ステージは、当時の日本の歌
唱歌の中から「一寸法師」動画 昔の小学校・オルガンで


世情の中から「ストライキ節」動画


軍隊の中から「広瀬中佐」動画



第2ステージは、ロシアの歌
いちばんよかった息子を想う「バイカル湖のほとり」動画


女声だけで3部の好きな「赤いサラファン」動画



第3ステージは、3部による君死にたまふことなかれ
おもしろい「不思議の街」もゆったりとした「唯一の問」も心に残るけど、
やっぱ定演の山となる弟を想う与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」

アンコール曲は、涙そうそう&Let’s serch for tomorrw よかった!

9カ月のおなかで娘もがんばりホッ
おととしは定演の2週間前に父が亡くなり、私は誰も誘えなかった。
結婚前の婿ちゃんだけが来てくれたっけ・・・
今年は、ニューメンバーも加わり嬉しい客が



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (SHOU)
2013-11-10 12:34:49
お爺ちゃん、お婆ちゃんから子供さんまでメンバーが居られるのですね~

9ヶ月のお腹の人を探してみたけど・・・・
分からず・・・・
返信する
SHOUさん (チーママ)
2013-11-10 19:21:21
去年わが団に入った母子・・・小学生と中学生のお坊ちゃんがいます。最高齢は80とか? 
指揮者は10歳から80歳までの混声合唱団を喜んでますよ
出産までに20kg増えたから目立ってると思うけど
返信する
知らない時代だけれど (おせっちゃん)
2013-11-10 22:55:24
軍国主義に流れていった時代だったのですね。
「君死にたもうことなかれ」、勇気のある発表ですよね。
返信する
おせっちゃん (チーママ)
2013-11-11 06:58:29
ホント歴史で知るだけですが・・・
日清・日露戦争や中国戦争では、日本に勢いがあったんでしょうね。軍隊の歌は勇ましいけど、世情の歌では生活の厳しさを感じました&犠牲者も多く、決して戦争の勝ちは嬉しいばかりではなかった!と思います。
戦争はいけない!と声を大にして言える今の日本は、いい国になったな~と
返信する
コーラスの (eko)
2013-11-15 08:46:27
メンバーの幅の広さに驚きました。
いつも娘さんと一緒に歌えるのも楽しいですね。

戦争は勝っても負けてもよい事はありませんね。
犠牲者がでます。
返信する
ekoさん (チーママ)
2013-11-16 05:45:39
指揮者の大らかさで、笑いいっぱいで楽しんで何十年も参加してきました
母といっしょの時もあり、下の娘がいた時もありました。上の娘はずっと続けてきたのですが・・・大きなおなかで定演を終えて産休に入りました。私もチビを産んだ時には5年くらい育休に入っていたから、これからはずっと1人だろうな~
この時期の日本は負けを知らなかったろうけど、国内の争いも外国との戦いも、勝ってもいいことだけではないですね
返信する

コメントを投稿