二女と気が合うのは、温泉&カラオケ
何故か、2人だけで出かけることが多いのよ~~ ('~`;)
ネットで調べて、落ち着いた雰囲気に浸ろうと・・・飯能へ
市営の日帰り温泉 さわらびの湯
山の中・木が豊富、楽しみにゴー
隣の市を通る途中で
おいしそうなスパゲティ屋さんを発見
どれもおいしそう~~ o(^▽^;)
季節のデザートセットに決定
菜の花と野菜のよくばりスパゲティ タケノコや菜の花がいい
デザート苺のブラマンジェ
甘酸っぱさがたまりませ~ん 抹茶オレもさっぱりと甘く
お店の名前にふさわしい絵
子供の頃から親しんできた天覧山や名栗川を右に左に懐かしみながら
山っぽくなってきたら、あちこちに木の山
好きな花にも
出遭えました。
景色を楽しみながら走ると、温泉施設の前もいい雰囲気です
ぬるめでのんびりできる湯に満足
露天ジャグジーは、木々の匂いを&風の心地よさを感じながら~~
建物の中は、木がたっぷりでいい気分よ~~ゞ( ̄ー ̄ )
やっぱコーヒー牛乳よね
いたるところに木のぬくもりを感じます
帰りに柔らかいお餅を!
と思ったけど、お目当ての四里餅(しりもち)は売り切れ (-。ー;)
娘のリクエストは可愛い甘さ
お店の中も
外も、楽しめるお菓子屋さんでした。
帰り道に見かけたガーデンハウスには
やっぱ可愛い木のぬくもりが
車で何処でもOK 羨ましいなー
娘さん3人よね便利に使い分けて温泉は2女、長女は?3女は?良いですね
ゆっくり語りあって、お互い聞いて欲しい事が・・・
温泉ゆっくり、美味しいものたっぷり、お花で目を楽しませて・・・良い日ですこと。
もっと花も撮っていましたが、天気があまりよくなかったので、なかなかきれいには・・・ でも、31枚のアップでした。
チーママんちは3番目のチビが男っ子ですの。
同じ娘でも、それぞれの個性で 長女は、小学校以来、温泉もお風呂も一緒に入ったことがありません 二女は、年に何度付き合うことか
おいしいものが好き これだけは、ファミリー共通なんだけどネ
おせっちゃん、孫に誘われる どんな感覚なんでしょうね。子供と違って、孫には責任がないから気楽に可愛がってあげられるっていうけど
いい1日でしたヨ
同じ自分の子供でもそれぞれが全然違いますね。子供達が小さい時は夫が入れていて、自分が入れたのは赤ちゃんの時くらいで、後は今でも一緒に入ることありません。
なので、温泉はお友だちと行っていますが楽しいです。
娘さんと1日たくさん楽しめて最高でしたね。
>ネットで調べて、落ち着いた雰囲気に浸ろうと・
その文字の周辺ウロウロとマウスを転がして見ましたが・・・リンクされていない言葉の補足に詳しくはこちらへ~って・・・せっかく珍しく?PCで調べたのだから~・・・これからでも遅くないと思うんだけれど・・・「さわらび」ってなに?どうしてこの名前にしたんでしょうやっぱりそんな人はこちらへって言うのが必要かな~
ちょこっと写ってるお土産にTBしました
最高の組み合わせですね。
気の合う娘様と。いいですね。
温泉最近入ってないですねぇ。
早速計画たてて行ってきます。
ekoさんもだね
出産後は、実家で近所のおばちゃんにベビーバスでやってもらってたし、うちへ戻ると、パパちゃんお風呂
チビだけは、産んですぐ今の所へ引っ越し&長女の入学・二女の入園だったので、実家に行かず自分でベビーバス数日間でしたが・・・
二女が私に誘ってくるのは、母とのお風呂がなかったからかなあ
何たって、おいしく気持ちよかったです
>ちょこっと写ってるお土産にTB
fuu様、お土産じゃなかったみたいよ
リンク 上手にお知らせを入れてる方多数、思わずリンク先に入り込んじゃいますね。
木7でも、行ってみようかな・・・なんて言ってる方がいましたものね。
今回は、明日の次回記事で1年前の記事にリンクしようかな?って思ってたんで~~(ーー;).。oO
ひっとさん、残念ながら1つ足りないの。
だと、飲めない~~
出てから一杯ができたら最高なんだけどなあ
座敷でのんびりしている人が、羨ましかったのよん。
娘は、コーヒー牛乳にお菓子で嬉しそうだったけどネ