交付の会場は市役所1階の会議室。
交付最初の日のせいか人が多い。
市民課のカウンターにはマイナンバーカードの交付申請を行っている人たちもいる。
chimoさんはネットから交付申請をやったので、比較的楽だったが、窓口での申請は楽ではなさそうだ。
40分ほど待たされてやっと交付手続きの順番がやってきた。
4日ほど前、別口の本人限定郵便物を受け取ることになっていた。
郵便局から住んでいる住所と免許証の住所が同じでないと渡せないといわれ、困ったあげく住所変更に踏み切った。
新住所と旧住所は小さな道路を挟んだ真向かい。
どちらの宛先でも普通の郵便物は受け取れた。
やっとねじれ解消だ www
そんな関係でマイナンバーカードの住所も変更する必要がでてきた。
市の職員も初めての例らしく、戸惑っていたが、まぁやってみましょうと言うことでマイナンバーの住所変更も行ってくれた。
問題なくできて一安心。
変わったかどうか確かめるため電子証明書の写しというものをプリントアウトしてくれた。
しっかり変わっていましたよ。市の職員もにっこり。
本物のマイナンバーカードをもとに「電子証明書の写し」なんてもらったのはこの市では初めての人間だろうな www
なんだかんだで、20分ほどかかった。
待ち時間とあわせると1時間。
これを全戸数やるのか ><
こりゃ大変な作業だ。
そんなわけで受け取ったマイナンバーカードは最初からきずもの www
変更前の住所の下に新しい住所をプリントした紙状のものが貼り付けてある。
これでいつ旅に出てもよくなったな www