パンドラの箱を開けるとちむがいた

書くスピード早いですが、誤字脱字多し。

2019年の目標(四半期締め、変更)

2019-03-24 12:28:52 | Weblog
2019年の目標の四半期締め。少し追加。

〔頭な分野〕

1.読書80冊以上
→現在11冊。巻き返しを図る。。最近は年間で50冊程度なんで反省。

2.TOEIC 730点以上
→これなー。。うーん。意味あるのかな。。

3.品質管理検定1級 and 趣味の資格1つ取る。
→これからやる。


〔健康・生活改善〕

4.生活習慣の改善(=血圧を下げる)

・週に1回の運動(ジム、ゴルフ等)
→OK

・ゴルフ140以下
→ゴルフしてない。。

・体重72kg未満(家で計測、月末週)
→現在77キロくらい。あと5キロか~

・週に2日以上の休肝日
→OK

・家か外か一方でしか飲まない(1/6追加)
→止める。

・コレステロールを下げる食事(追加。詳細は別途)


5.デメカルの健康とがんリスクのチェックを年2回実施
→微妙。会社で年2回の検診するからな~


〔趣味〕

6.新規のメシ屋・飲み屋開拓 30件
→OK。すでに70件。。。このブログとは別に飲み歩きの不定期ブログ
 を作る予定。アフェリエイト?つけて飲み小銭を稼ぐ(笑)


〔その他〕

7.貯金(年80万円以上。2019年1月1日の定期残金~2019年12月31日までの増加額)
→わからん。多分大丈夫。

8.○○○3人
→意外と苦戦中。ガツガツしなくなってきた。

9.暇潰しの趣味を作る(追加。新規のメシ屋・飲み屋開拓以外)
 (例)高尚な会で研鑽、論文作成、本のようなものを書く

10.未定


今年のテーマ(追加)
「気を使った言葉使い&インプット>アウトプットの年にする」

今年のサブテーマ(追加)
「体型、言葉使い、肌しみなどの改善でモテオジの素地つくり」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周回遅れ

2019-03-09 09:10:28 | Weblog
青銀が5000億円もの損金出したというから、他社よりも先に膿を出して
来年から反転攻勢かとおもったら、緑と赤はすでに損金出し終わり、
収益拡大に動いていると。自己資本比率が青は低くて、緑は高いらしいが、
どうせ緑はアセット(預金)をどんどん受け入れ拒否して、自己資本高めて
いるんじゃないかなーと邪推してみていた。緑は昔からハゲタカに近くて、
一番金融やっているけど、アアはなりたくない代表格。今は知らんけど。

いずれにせよ、ポテンシャルは抜群の青がマーケットからもバカにされているのは、
経営者のダメさ加減。行員は3社とも同じレベルで優秀なんよ。入社した時点では。

そこからこれだけの差が開いたのはしつこいようだけど、経営者がダメだから。
いつかのブログでも書いたが、潰れかけてた旧日本興業銀行出身者がトップで
陣頭指揮してきた結果がコレなんで、興銀出身者は使えないことははっきりした。
責任取ってやめるべき。これだけのポテンシャルを全く生かしきれない責任は
重すぎるし、行員のモチベーションを考えると、心が痛い。旧興銀じゃ無理です。
遅いんです、時代遅れです。また旧興銀のように潰す気か?

今だ興銀出身者がトップの青はこの先どんどん取り残されて、いずれ2強に吸収
されるか、そのまま万年3位が確定じゃないかな。まあ、予想はしてましたけど。
中の状況は15年前からほとんど変わってないでしょうから(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねるねる

2019-03-09 09:07:37 | Weblog
欅のねるねる卒業かー。初めてアイドルでファンになったのにつらいわー。
単純に顔が好きで、ブログとかTVとかで可愛いなーと思うだけで、それだけで
十分満足なんだけど、それも無くなるかもしれないなんて、楽しみが無くなるわな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告(転勤族が自宅を賃貸に出した場合)

2019-03-02 23:41:28 | Weblog
・自宅を賃貸で貸し出しているので、今年から確定申告が必要。間に管理会社が入ってもらっています。

・いろいろ見ましたが、一番良いのは下記のサイト。ほとんどのサイトは青色申告を進めますが、自宅を貸し出すなど、
 事業性がないものは白色です。青色は貸し出してから2ヶ月以内に税務署に申請する、一定の規模以上必要など、
 自宅を貸す程度では無理?です。まずここがポイント1。
 https://allabout.co.jp/gm/gc/405328/

・それでもって、まずは白色で明細をつくり、所得税の確定申告書(B表)を作成。申請には2種類作成します。これがポイント2。
 明細と、表紙(B表)です。

・僕は会社で源泉徴収表を12月末にもらっているので、B表作成にはその内容を転記していきます。そこに先ほどの不動産収入の
 明細の内容を転記。そうすると、所得全体が明らかに。給与+不動産賃貸収入の合算表です。今回は貸し出すときの修繕費
 がかかったので、不動産収入はマイナス。そうすると、すでに確定していたと思われた源泉徴収に記載がある「所得」が減ります。
 結果的に還付されることになりました。

・今回は税務署に紙で送付するので、何を添付して送付するのかわかりませんでしたが、B表を作成すると自動的に送付するもの
 が出てくるので、それに従って送付します。税務署の宛先表まで出てくるので便利です。僕は源泉徴収表の原本添付と
 マイナンバーカードの裏表の写しが必要でした。

・なお、控えは普通は自分で持っておくものですが、受付たハンコをもらうためには、同封して返信用封筒を入れて送る必要があります。

・これ、初めて手探りでやったので4時間係りましたが、来年からは1時間くらい。反省点は下記。

 1、マンション管理費、上下水道代金、管理会社への手数料もろもろはすぐに計算できた。マンションのために支払っている費用
   は全部経費で落とせます。

 2、固定資産税、減価償却費、ローン借り入れの利息分?は計算できていないので、来年からはこれを入れて経費処置する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする