パンドラの箱を開けるとちむがいた

書くスピード早いですが、誤字脱字多し。

NATO首脳会議、新たな「戦略概念」決定中国にも初めて言及

2022-06-30 21:30:41 | Weblog
ロシアはともかく、NATO(北大西洋条約機構)がアジアの中国まで取り上げるなんて、歴史的転換点だろう。。
これまでは左寄りのメルケルがいたから、こんな宣言は出せなかったが。日本もちょいと噛みしたみたいだし、
なんかロシアを契機にえらいことになってきている気がする。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-2022063003731857

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選きょう公示 物価高対応など争点に18日間の選挙戦スタート

2022-06-22 07:25:19 | Weblog
いやいや待て待て。争点は物価高じゃないでしょ。TBSだからわざとミスリードしているんだが、
物価高にすると、出来もしない安易な政策をぶち上げる、当事者意識ゼロの野盗が有利になるわな。

消費税ゼロ!言うのは簡単、じゃあどうやって別の財源確保するかまでは考えなし。
無能岸田の財務省言いなりも全く指示できないが、国を売ろうとする一部野盗より全然マシ。

そうじゃなくて、国防・防衛費、憲法改正、電力確保でしょ毎日新聞が嫌いな。
確信犯的なミスリード。こんな新聞社は不要(前からだけど)


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-6024940

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の選び方

2022-06-18 07:39:27 | Weblog
本の選び方は
1.読んでいる本のなかで紹介(参照)された本
2.図書館や本屋をぶらぶらしているときに見つけた気になる本
3.ネット記事、雑誌を読んでいるなかで紹介された本
4.友人や家族に紹介された本
5.昔から知っていて、いつか読みたいなーで終わっている本

4はほとんど無し。どれがハズレが多いかといえば、バラバラです。

例えば最近だと、稲盛和夫「生き方」これは1に該当しますが、最初のところで「宇宙」とか
言い出したのでまずOUT。さらに10ページづつ読み飛ばしても内容が凡庸そうなので読むのを
止めました。ちなみにこういう本は読書記録に載せていません。また出だしOUTでも10ページ
飛ばして読んで面白そうならそこから読みます。

エドワード・サイード「オリエンタリズム」これは5ですが、訳文が下手くそ過ぎて読みづらい、
そもそもサイードが他人をボロクソに書いていて不快。10ページ飛ばし読みでも、訳文が下手
なので読めない等々で止めました。実はこういう読書記録に載せていない残念本あります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軸がわかりました 2022.6.14UP

2022-06-17 07:38:32 | Weblog
私、最近、会社員の後半をどう過ごすかで頭がいっぱいで、
いろんな本を読んだり、同年代の友達と話をしたりしていますが、
今日、漸く一つの到達点に来まして。。しかも車運転しているときで、
結論から言うと、いろいろ本書いてるけど、縦軸に経験あり、なし、
横軸に儲けなくて良い(ボランティア・バイト)、儲けたいの横軸
を引くだけ。あとはそこに色々プロットすれば大抵わかるんだよね、
これは多分最強のツールかも。

2022.6.17追記
自分の嬉しかったことや、やりたいことを書き出せと書いている本が
やたら多いが、まずは、履歴書と職務経歴書。これを書くことがまず第一。
だいぶ、自分の傾向がわかるし、学歴、職歴含めて客観視できた。これはオススメ。
定期的にメンテの必要あると思い、パソコンやクラウドに保管しておけば
かなり使い勝手が良い。自分は昔の履歴書、職務経歴書(手書き)を捨てたので
何を書いたのか忘れてしまっていた。データで残すのは便利。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べログ計算法は「ブラックボックス」、突然下がり客足急減も…飲食店「公正さ重視して」

2022-06-17 07:25:36 | Weblog
食べログてそんなに飲食店に影響あるのか。
確かに自分も最初に知らない場所でご飯するときには参照するが、あくまで知らない場所。
つまり一回行ったら次に行かないような場所。
繰り返す行くところは全く食べログなんて見ないし、食べログにない店のほうがむしろ良い店。

過去、年間200軒以上新規開拓していたときによくわかったのは、結局良い店見つけて、数回行ったあとに、
店主に他に良い店無い?と聞くと教えてくれる店がかなりの確率で良い。食べログは関係なし。
バーの人ならバー以外のイタリア料理店を教えてくれるが、その店に(良い店なら)数回行って、
良いバー無い?と聞くとバーを教えてくれる。

ざっくり食べログが5件中1件当たりなら、口コミは5件中3件あたりくらい効率が良い(ここでいう当たり=再訪するという意味)


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20220616-567-OYT1T50344

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の田舎ボンボン

2022-06-14 21:20:10 | Weblog
飲み友で10歳くらい歳下の人がいて、何となく気が合い、いつもの居酒屋以外でも
一緒に飲みに行く。人柄がよくて、喋りもまったりしていて、居心地が良い。

自分が住んでいるのは愛知でもベットタウンのようなところで、田畑があって、
10年前にくらべ緩やかに人が増えているような地域。その地域に彼は小さいときから
農業をしている爺ちゃん婆ちゃんと同じ大きな敷地に住み、大学卒業、就職まで愛知を出たことが
ない、典型的な愛知人。当然野心もない、というかボーとしている。
彼の自宅の周りは開発されていて、勝手に周りが開発されて、道路も整備されて、
店もできて、おそらく広大な土地の値段は相当上がっているはず。

周りには昔からの地元の友だちがいて、頭良い奴は大阪とか東京で働いていて、たまに帰ってきたときに飲む。
彼の人柄の良さは当然だが、それよりもアクセクして働く必要がないからなんだか余裕。これでカミさんも
共働きなので、むちゃくちゃ楽そうな暮らし。。田舎ボンボン(でも田舎過ぎず、開発中のベットタウンが条件だが。。)、
これ最強。都会に出でダメでも戻ってくればなんとかなるし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金かかる子

2022-06-07 14:24:15 | Weblog
子が急に進路を金のかかる学部に切り替えたので、若干困惑していた。
したいことをするのが良いのだが、本当にやりたいのかよくわからない。

飲み屋の同い年くらいの店主(女性)も同じ学部だったので、軽く話を振ってみると
「そうやってお金をかけられる楽しみがあるから良いやない。私は独りだから、
この店が楽しみのようなもの。その子、こけても笑って立ち上がれるかどうかだね」
と言われ、そういう視点もあるのか、と思った。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定のチームファンを持たない理由(追記)

2022-06-06 23:04:19 | Weblog
野球、サッカー、オリンピック、いずれも特定のチームや国を贔屓にすることは無い。
良いプレーは好きだし、サッカーや野球もチケットをもらえばワクワクして行く。
そして、両方を応援する。

なぜ特定のファンを作らないのかというと、そんな自分でコントールできないことで一喜一憂したく
ないからだ。原体験は小学生のときにまで遡る。

大阪では阪神ファンを公言する小学校の先生がたくさんいて、授業の枕で昨日阪神勝ったとかいう話から
始める先生が多数いた。自分は野球は親の影響で巨人がまあまあ好きだったが、そんなことは言えず。
一方、巨人ファンを公言する友人はいじめにあっていた。

また、ある年は阪神が何十年?ぶりかに優勝するとかで、先生も生徒も浮足立っていた。
自分は全然、野球関係ないし、そんなことで一喜一憂、時には機嫌が悪くなる先生を見ていて、
かなりうんざりしていた。そこから、スポーツチームの肩入れアホ臭く感じて止めた。

自分が応援してなんとかなるなら、肩入れもあるかもしれないが、それは全くないし、
そんなもんに感情を揺さぶられること自体が非常に不愉快なので。まあ、この考えはかなり自分にあってました。

>>本日のサッカーブラジル戦でもよくわかりましたが、スポーツバーの若いノリノリのねーちゃんとは仲良くなりたい。。
  矛盾

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする