サラダを作る。何もかも生のもの。ちょっと神経を使う。食中毒にならないか、心配になるのだ。めったに生ものは食べない。野菜もたいてい煮たり、茹でたり、炒めたりと熱を加える。生で食べる時のトマトや胡瓜等は、水道水でよく洗う。水道水にはカルキが入っていて、殺菌、消毒の効果があると聞いた。父は生ものを食べると、30分位経ってから必ず下痢をした。それで家の習慣になってしまったのだ。お造り等もめったに口にしない。ところが最近、カレーも危険だと分かって来た。2日目が美味しくなるのだが、あのとろりとした中に菌が入り込んで、それが隠れ蓑になり、熱を加えても死滅しない事があるとか。危険な季節。