おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

道の駅おおえ テルメ柏陵(2022年9月)

2022年09月27日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
続いて大江町にある道の駅おおえ テルメ柏陵にきまちた😌
ここも国道287号線沿いにある道の駅でしゅ😊
国道287号線沿いには道の駅がたくさんあるんでしゅね😌

舟の形をした看板がありまちた😊

スタンプ探ちに行きましゅよ~😊

ありまちた~😊

ペタコ~ン❗❗

最上川舟唄のふるさと 山形県大江町でしゅって😊
景色と最上川舟唄の歌詞が描かれてまちた😌
きれいなスタンプでちたね~😊


道の駅あさひまち りんごの森のスタンプ(2022年9月)

2022年09月27日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
コダちゃんとなおちゃんに先を越されてちまいまちたが、道の駅とゆえば、ぼく、ぺろちゃんでしゅよ~😊
道の駅あさひまち りんごの森にきまちた😌
国道287号線沿いにある道の駅でしゅよ😌

コダちゃんもゆってまちたけど、建物は空から見るとりんごの形をしているそうでしゅよ😊

スタンプは観光案内所の一画にあったでしゅ~😊

ペタコ~ン❗❗

りんごでしゅ🍎
りんごの森でりんごでしゅ🍎
どストレートなスタンプでちた😌


椹平棚田の棚田カード(2022年9月)

2022年09月27日 | なおちゃんの棚田カード集め
なおなぉよ~😊
この日3つ目の棚田は椹平の棚田なぉ😌
今回は先に「椹平」眺望の地にきたなぉよ😊
椹平でくぬぎだいらと読むなぉなぁ😌

お水が張られた田んぼがきれいなぉなぁ~😊

今は緑色から黄金色に変わる途中だったなぉ😊
上から眺める棚田もいいなぉなぁ😌
そうゆえば棚田の標柱は見なかったなぉ💦
棚田の近くまで行かなかったからなぉね~😅

棚田カードは道の駅あさひまち りんごの森にあるそぉなぉよ~😊

コダちゃんのダムカードと一緒に貰いに行ったなぉ😌

道の駅のポストがデコられててかわいかったなぉな😊

こちらが貰ってきた棚田カードなぉ😊
この時は始めたばっかりだったなぉから、これが初代カードなことを知らなくて、これだけ貰ってきてしまったなぉよ😅

棚田のなりたちには、「昭和の初めまでは桑畑でしたが、昭和22年までに、食糧増産の国策として開田された棚田です。等高線に沿った形で造られたことで、まさに扇を広げたような棚田の風景がうまれました。」って書いてあったなぉ😌

新しいバージョンの全国棚田カード仕様デザインの棚田カードと棚田めぐりガイドが欲しかったなぉから、後日もう一度道の駅あさひまち りんごの森へ行って貰ってきたなぉなぁ~😊

こちらが貰ってきた、全国棚田カード仕様デザインの棚田カードなぉな😊
棚田枚数 約190枚、主生産品種 米(つや姫、こしひかり、はえぬき)
農作業時期 代かき:5月上旬、田植え:5月下旬、稲刈り:9月下旬、脱穀:10月下旬
って書いてあったなぉ😌

両方の棚田カードを貰えてよかったなぉな~😊