goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

御所野縄文博物館のスタンプ(2023年9月)

2023年09月14日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
御所野縄文公園に来てましゅ😌

御所野縄文博物館には、縄文周遊発掘スタンプラリーのスタンプの他にも、たくさんのスタンプがあったんでしゅよ~😃

2階ミュージアムショップ近くにあったスタンプコーナーでしゅ😊

まずはこれでしゅ😃
見て下しゃい❗
新ちいスタンプラリーでしゅか?😌
「世界文化遺産スタンプシート」でしゅって~😃💕
国内の世界文化遺産がオリジナルイラストのスタンプになったそうでしゅよ😊
ぼくこれやるでしゅ~😆

ペタコ~ン❗❗

北海道・北東北の縄文遺跡群のスタンプでしゅ😌
竪穴建物とストーンサークル、縄文土器で煮炊きする縄文人がデザインされてまちたよ😊
一筆書みたいに絵が繋がっているようでしゅね~😃

記念スタンプもありまちた~😃
ペタコ~ン❗❗

御所野縄文公園のスタンプでしゅね😌

もひとつペタコ~ン❗❗

これはパンフレットにも描かれてた、御所野縄文公園のシンボルマークでしゅかね😊

ナニャトヤラ周遊スタンプラリーのスタンプもありまちたよ😊
ペタコ~ン❗❗

世界遺産御所野遺跡PRキャラクター「ごしょどん」「ごしょたん」の「ごしょたん」の方みたいでしゅ😊
かわいいでしゅね😌

色んなスタンプがあって楽ちかったでしゅ😊
世界文化遺産スタンプシートは全部で20種類でち😌
いつかコンプリートしゅるでしゅよ~😃💕

御所野遺跡(2023年9月)

2023年09月14日 | 岩手におでかけ
ピースくんだよ😊
お昼ごはんのあと、御所野縄文公園へ行ったよ😃

駐車場から御所野縄文公園へ行く建物に立て札が立ってたよ😊
「祝 御所野遺跡 世界遺産登録決定!」✨
2021年、御所野遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されたんだよね😌
おめでと~🎊
御所野遺跡は5000年~4200年前の遺跡で、公園には配石遺構を中心に三つの集落が広がる景観や、復元された土屋根の竪穴建物などの見どころがあるそうだよ😊
では、行ってみよ~😃

この建物は「きききのつりはし」ってゆって、駐車場と公園を結ぶ屋根付きの歩道橋だったの😊
面白い造りだなぁ😌

中に入って歩いてゆくと、縄文の世界へと導く「タイムトンネル」みたいになってて、ワクワクするね~😃💕

きききのつりはしを抜けると、目の前が御所野縄文博物館の入口になってたよ😊

第1展示室「焼けた建物の発見」⛺
ガラス張りの床下に4200年前の焼失建物跡が展示されてたよ😊
焼失建物跡の調査で、全国の縄文時代の遺跡では初めて、竪穴建物の屋根に土がのっていたことがわかったんだって😲
遺跡から出土した土器も展示されてたよ😌

第2展示室「御所野縄文ワールド」
ここは、展示室全体がプロジェクションマッピングになったよ😃
御所野に生きた縄文人の季節ごとの生活を展示室全体に映し出し、映像と音で紹介してたよ😌

こっちには、御所野遺跡から実際に出土した土器や石器などの生活用具や、まつりの道具などが展示されてたね😌

スロープで2階へ向かう途中にも展示品があったよ😊
かわいいサイズの土偶だね😃
御所野遺跡から出土した数少ない土偶の一つなんだって😲
そっかぁ、御所野遺跡から土偶はあんまり見つかってないんだねぇ😌

こんな感じで、スロープの途中に展示されてたよ😊
これは、耳飾り😃
縄文人の代表的なアクセサリーなんだって😌
縄文の人たち、おしゃれさんだったのね😊

スロープを上がったとこに、展望室があったよ😊
公園内に広がる遺跡を一望できるよ😃

振り返ると椅子もあってのんびり眺められるね😌
後ろに立ってる立石は、配石遺構に用いたと考えられているそうだよ😊

博物館から外に出て、御所野縄文公園を見に行くよ~😊

わぁ~広~い😃

さっき見学した御所野縄文博物館😊
遺跡の土屋根を模して屋根を緑化した外観にしてるんだって😌
周囲の景観に溶け込んでていいね😊

東ムラだよ😊
多くの竪穴建物の跡が見つかってるんだって😌
現在、大・中・小それぞれの大きさの建物を復元しているそうだよ😃

奥に歩いてゆくと、中央ムラ😊
掘立柱建物と、配石遺構😌
配石遺構は本物なんだって~😃
様々な組石や立石が東西に2つの大きな輪のように広がっているらしいよ😊

突き当たりにあるのが西ムラだよ😌
保存状態の良い焼けた竪穴建物跡が見つかり、同時期に建てられたと考えられる4棟が復元されてたよ😊

こちらは焼失実験の跡なんだそう😌
焼けた建物の情報をもとに、屋根に土がのっていたことを検証するため、1997年に実験的に建物を復元し、経過を観察してから2年後に、燃やしたんだって😲
その状態のまま保存しているそうだよ😊

やっぱり縄文時代はおもしろいなぁ😊
ぼく縄文大好き~😃💕