goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

「スナック」さぬきあげうどん

2010年09月05日 | Weblog
     

四国土産戴きました
「スナック」さぬきあげうど
1度食べたらやめられない。


「うどんを揚げた」・・・と聞きかりんとうをイメージしましたが、もっと軽い感じ。
どちらかと言うと細いクラッカーに近い。
おだしの効いた塩味が後を引きます。
仕事から帰り楽しみにしていたところ、娘が一気に減らしてる 
あらっ・・・「おいしかったけ食べた」・・・


シュレックのシュークリーム
     

大きさはちょうどお稲荷さんくらい、でもずっしり重い、中にカスタードクリームが詰まってる まるでカスタードクリームをシューがくるんでる・・甘すぎないたまごたっぷりクリーム


白桃のジュレ
     

上に乗っかってるのは何かな
甘酸っぱい木苺のよう??下には甘いゼリーに包まれた白桃がころころっと
白桃たっぷり、見た目以上に入ってますよ。



備長炭水切りネット「ダイソー」

2010年09月05日 | Weblog
     

こんなのまで備長炭が出ましたか
シートまな板やしゃもじ、麺棒も黒が人気らしい

備長炭水切りネット「排水口用」
お徳用55枚入り、105円。
備長炭でいやな臭いがしない・・・

ごみを増やすことになるので、できれば使わないほうがいいですが、毎日の炊事では片付けの助けになってます。
黒色なのでいくらかごみが良く見えます。臭い軽減はよくわかりませんが
いいことずくめで枚数が55枚も魅力的。 



生で食べられるとうもろこし

     

これは北海道産、珍しい物戴きました。

「生で・・・」と聞き早速1本にかじりつきます。
これはフルーツ!?、なんとジューシーで、とっても甘~~~い
ミルクのような白いジュース??
思わず半分くらいも、残りの半分を短時間でゆでてみます。
     

鮮やかな黄色、より甘さを感じます、普通の物よりあっさりしていて水分が多い感じ。
意外にたくさん食べられます。

時々TVで生でかじるシーンがありますが、普通の物はトウモロコシ畑で新鮮な物に限る!!
でしたが生食用があるんですね。
生食体験で感激・・・


ヨシケイ「定番メニュー8・23~27」

2010年09月02日 | Weblog
ヨシケイ定番メニュー
いつもは2人用ですが今回は3人用をためしてみます。


 8月23日 豚しやぶサラダ・焼きたらこコロッケ・みそ汁。
三人用 1240円。
     

     

3人用ですが以前は2人用でも野菜はこのくらいありました。
今夏は猛暑のおかげで野菜が高騰、野菜の変更も頻繁になった。
自分で購入した野菜も品質があまり良くないし、すぐに痛んでしまうことが多い!!
この時期仕方がないですね!!

豚モモ肉240g。
ごまだれは、すりごま大1、さとう大1、酢大2、しょうゆ大2、コショウ。


 8月24日 さばの一夜干し、具だくさん卵のあんかけ、胡瓜とわかめの酢のもの。
三人用 1240円。
     

     


 8月25日 餃子、八宝菜
三人用 1190円。
     

ヨシケイの餃子は美味しい。
     


 8月26日 牛肉の黒こしよう炒め・お袋煮・ピーマンのごまみそあえ。
3人用 1380円。
     
山賊焼きのたれ付き。

      


 8月27日 カジキマグロステーキカツ・冬瓜のそぼろ煮・夏野菜の浅漬け。
三人用 1290円。
     

冬瓜600g、鶏ひき肉70g、オクラ3本、だし汁300g、塩小1/2、酒大1、しょうゆ大1/2.
オクラは冬瓜に火が通ったら加えてさっと煮る。冬瓜はやさしい味でおいしい。
     


いつもはダイエットのつもりで2人用を3人で食べていたが、定番メニューの3人用はやや量が多い。時には娘が外食で食べないこともあり3人は調整が難しい。
翌日に残るのもいやなので足りないくらいの2人用が我が家には良いようです。