ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

乱視

2009-07-10 17:49:10 | めがね
 今日も暑いですね。店のエアコンは最近、朝一で自動モードにすると、33度ぐらいまで暖房を効かせてから、温度を下げていきます。暑い時には熱いお茶をという涼しみ方の感じを体験させてくれます。…て、いらんちゅうの!!

お客様の質問です。
 
Q「乱視ってなに?」

普段メガネをかけない方が、視力測定の結果、乱視が検出されると驚かれることが多いですね。乱れるというすこしビビってしまうような漢字が使われていますし。
しかし厳密に言うと、乱視の無い人の方が実は少ないです。

いろんな本には大体こう書かれています。

近視 網膜の手前に焦点を結ぶ
遠視 網膜の後ろに焦点を結ぶ
乱視 焦点がどこにもない

と、これだけでは良く分かりません。
まず、乱視レンズというものを考えると、縦と横の経線のカーブが違います(光の屈折力が違う)。
人間の眼が完全な球体ならいいのですが、人間の眼球はちょうどラグビーボールのようだと思ってもらうと、縦の経線のカーブが強いことが分かります。角膜はそんな作りです。このままだとみんな乱視です。乱視の無い人は角膜レンズの後ろに控えている、水晶体レンズの乱視で打ち消しているそうです。
これがうまくいかない人が乱視として残ります。つまりは眼球のいびつな形が生み出す屈折異常とでも言えばいいでしょうか。

乱視レンズというものは遠方の光を焦点でなく、前方、後方と2つの焦線となって現れます(文章で説明するのは難しいです)。で現象として、放射線をみると濃いいところと、薄いところと2つ現れます。この経線の方向によって直乱視、倒乱視、斜乱視などと呼んでいます。弱度の方は普段気付かないことも多いです。ちなみに私は両眼とも乱視がありますが、メガネの度として入れているのは右だけです(左は小さな値のためほとんど普段自覚がない)。

上記の乱視は正乱視といわれるもので、乱視レンズで矯正可能です。しかし不正乱視というものもありまして、角膜表面が凸凹したものです。これはメガネでは矯正できません。
…なんか説明がややこしくなってしまいました。すいません。もう少し分かりやすい言い方を考えてまた後日。


今日は猫のマークのチームが超巨大人との久々の一戦があり、わたしの心は乱れています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする