今日はかなり気温が上がりました。
燕もやってきて、このまま暖かくなるといいですね。
早く目覚めたので由良川付近へ。
ちょうど日の出でした。
あまりに真っ赤な太陽で驚きました。
「今日は暑くするぜ」と気合がみなぎってるようです。
夕焼けなど太陽が地平線に近いと空は赤く見えますが、
太陽光が大気圏で短い波長の光(青や紫)が散乱し、目に届きにくくなります。
したがって波長の長い赤が目に残るということになります。
この色の波長の差を利用する、眼鏡の検査の項目があります。
レッドグリーンテストと呼ばれているものです。
これで網膜上での光の位置を探ります。
強すぎるメガネになっていないかの目安の一つとして。
ちょっと写真がマズいですが、画面を見る距離によって黒い数字や◎の濃さが赤緑で変わります。