本日が今年の営業日最後になります。一年ありがとうございました!どんな年だったか?と問われれば、どなたも同じワードを中心に振り回された年だったのではないでしょうか。まだまだいろんな折り合いをつけながらの日々を強いられると思いますが、気持ちを切らさず頑張ろうと思います。
来年もよろしくお願いします!
先ほど水面のような空が見えました!
※明日は営業はしていないですが、店の片付けをしていますので修理等あれば声をかけてください。
本日が今年の営業日最後になります。一年ありがとうございました!どんな年だったか?と問われれば、どなたも同じワードを中心に振り回された年だったのではないでしょうか。まだまだいろんな折り合いをつけながらの日々を強いられると思いますが、気持ちを切らさず頑張ろうと思います。
来年もよろしくお願いします!
先ほど水面のような空が見えました!
※明日は営業はしていないですが、店の片付けをしていますので修理等あれば声をかけてください。
部品を注文したのはいいが、商品がやってこない。のちにわかるが先方のシステムの不具合で、はじかれていたらしい。その待っている間ぼろギターを眺める。
ピックアップもなんか怪しそうだな。と思いつつギターの部品を注文するサイトを見ていると、ギター材料の木が売られている。へえ~自作する人がいるのかな?よくそんな面倒なことをできるな~。俺には無理~。
ネック材とボディ材の四角い木が届く。やってしまった…買ってしまった。先に部品は揃いつつあり、あとは木だけという状況になってしまったのもあったが、この時の心理状態は今年ならではのもの。そう、コロナである。いろんな予定が吹き飛び、収束も予想できない、家に引っ込んでろ!という状況下で、こうなってしまったとしか言えない…。もはや新品買ったほうが…というのは、完全に自身の中では禁句となる。中2病炸裂させながらギターデザインをする至福の時。
工具なども新品中古などそろえて作業開始!これが相当な腕へのダメージとなる。特にボディの製せいは電ノコ使っても硬くて、刃も折れたほど。
電動より結局手作業になる。四角い木からボディを丸くするのは大変
作業手順を誤り、ほとんどやったことのないノミとトンカチの作業に追い込まれていく。しかし木がスパーンと飛んでいくのは面白い。
ネックに埋め込む金属(トラスロッド)の溝をルーターで掘るも失敗。しかし修正可能の段階?
仮に取り合えずあのパーツを入れてみる。ここで何とかなるかもと大きな勘違いしつつ、作業続行!
ペグ打ち込むためのヘッドの穴あけ。その前の自分が握りやすいネックの太さに削り出すのが大変。
…のちの惨事を思い出すとつらいのでこのレポートをさっさと終わらせたいが、まだ続いてしまう…。