新国立競技場白紙。
とりあえず良かったです。
強行採決の目くらましだのなんだの言われるかも知れませんが、ストップかけられて良かったです。
そもそも、スポーツを観戦するところで、スタジアムを見に行くことがメインではないはずです。
すげえ屋根だなあと思っても、競技が始まってしまえば関係なし。
作らないと世界の笑いものになるといってた人がいましたが、作ってしまえば後々笑いものになるの必至。
とにかく良かった良かった!
新国立競技場白紙。
とりあえず良かったです。
強行採決の目くらましだのなんだの言われるかも知れませんが、ストップかけられて良かったです。
そもそも、スポーツを観戦するところで、スタジアムを見に行くことがメインではないはずです。
すげえ屋根だなあと思っても、競技が始まってしまえば関係なし。
作らないと世界の笑いものになるといってた人がいましたが、作ってしまえば後々笑いものになるの必至。
とにかく良かった良かった!
台風接近です。
こうなると体調が悪くなるのですが、頑張ります!
眼の屈折状態を測るハンディ版のオートレフがあるのですが、
どうやらバッテリーが寿命のようです。
そこで新しいものをと思い、オートレフのメーカーに言ってみるもバッテリーは扱っていないらしい。
でもそのバッテリーを販売しているところをネットで見つけることが出来ません。
しかし、バッテリーを再生させる会社を関西で発見。
中身を交換?よくわからないけど、そこへお願いし、今日戻ってきました。
戻る前に思ったことは、消火器の中身だけ交換するという詐欺。(ホロつきトラックにもって入り作業したフリだけして終了)
以前コレにかかったお客さんがいたことを思い出しました。
その会社は電話もなく(後から気づいた)、私書箱以外受け付けない。
怪しいといえば怪しいのですが、ここ以外見つかりません。
無事戻ってきて試してみると…。
しっかりオートレフが動き出しました!
ヤレヤレ…
疑ってスマンです!
暑いです。
近所のギタリストのお店の娘さんが、フーフー言いながら商店会のお使いに来ました。
小学一年生なのですが、普通にロックの話をして盛り上がっています。
しかし親の影響とはいえ、キッスの曲について語るとは…(笑)
ギター、ピアノ、など練習しているようで将来が楽しみです。
お使いのお礼として飴を遠慮がちにもらっていくところが大人です。
ねばーる君の飴は拒否られてしまいました(笑)
暑いですね。
雨の日が終わったと思えばこの暑さ。
夜中寝苦しく、思わず散歩に出ました。
歩いていくと、オバケが出るという噂の踏切で一人の見知らぬ女性とすれ違いました。
一種独特の雰囲気なカンジだったので振り返ると、その人も振り返り、互いに眼があった気がしました。
その人はその瞬間踵を返し、こちらの進行方向と同じに歩き始めます。
そして急にしゃべり始めました。
ケータイに向かって話してるのだろうと思い、チラッと見るとそれは持ってません。
ではこちらに何かたずねているのかといえば、話す内容は意味不明でこちらに話しているわけではないようです。
少し背筋が寒くなり、早歩きに…。
早歩きには自信があるので引き離れるだろうと思ったのですが、後ろから聞こえる声は一定の大きさ。
つまり全く距離が変わらない!
意味不明の怖さに自宅とは逆の道に曲がるとその人もこっちに来る!
こええええ。
と思ったところに正面から別の人が歩いてきました。
するとその人は違う方向に折れ、消えていきました。
なんだったんでしょう???
とりあえず涼しくなったからいいのかな(笑)
お客様用の飴を買いました。
目に付いて思わず買ってしまいましたが、おいしいかどうかはわかりません。
納豆味とは書いてませんが、とてもおいしそうには見えません…。
先ほどテレビの取材班がやってきました。
「福田ナンタラのことで教えて欲しい」との事。
だれそれ?
「最近マスコミで騒いでる、詐欺とストーカーで…」
詐欺事件は今朝見た3億だったかの人なら確か女だったか、でも知り合いでもない。
「この辺で有名な人らしいですが…」
と、スマホで映像見せてもらいました。
事件はあの事件というのはわかりましたが、店には来た事ないデス。
住所が店の近くだったとは気がつきませんでした。
とりあえず取材班はガッカリして帰っていきました。
この辺は最近変なことが続きます。
先日近所のお店の段差プレートが盗まれた話を書きましたが、なかなか警察が動いてくれないので2週間後もう一枚やられ…。
それでも動いてくれず…ここから先の警察とのやり取りはひどすぎて書けませんw。
結局事件的には、刑事張りに動き回ったそのお店の人が解決しましたが、
相手によっては危険極まりない行為です。
警察は忙しい!ソレはそうでも…ねえ。
雨雨雨…。
最近めっきりお日様拝んでおりません。
梅雨らしいといえばそうですが、もうそろそろ…。
ディスプレイでフレームを置く回転テーブルがあるのですが、
今まで使っていたものは単三電池3本で半年回り続ける…というのが説明書きにあったのですが、
2週間で回らなくなり、音もうるさい!
というわけで、回転させないまま、ただのフレームの台に成り下がってました。
コレじゃイカンというわけで新しいのがやってきました。
ソーラパワーでエコ、そして音も静か、値段も1/4と安い!
太陽は出てませんが、店の照明でおとなしくエッサホイサと回っている姿に感動してしまいます!
なでしこ敗退した模様です。
朝イキナリ2点取られたところで、見ていないのですが、
お客さんの話だと圧倒されていたとの事。
残念ですが、ここまで来れただけでもすごい事です。
粘りと根性に感動してました。
ありがとう!なでしこ!
朝一で、足の悪いお客様の家に呼ばれて訪問。
フレーム調整とレンズ交換でした。
結構な年齢の方で、足以外は元気!
食事中だったらしいのですが、テーブルに並んだ量に驚きました。
朝の一人分とは思えません。
コレが元気の秘訣でしょうか。
あと電気関係の調子が悪いとかで、その家を後にした後、
商店街のその方がいつも頼んでいる電気屋さんにその旨を伝えました。
電気屋さんは良くその方をわかっているので、「すぐ行く」とのこと。
ネット社会で、私も近所の店で手に入れられないものは利用しますが、
いろんな融通と処理スピードは商店街の強みだと思います。
もう一度「近所のお店」の良さを再認識していただければ、と思います。
朝すごい雨で、合羽着てきたはずなのに結構濡れてしまいました。
風邪引きませんように…。
店のディスプレイで使っているものが壊れたので、店舗用の色々なアイテムが載っているカタログを引っ張り出しました。
送られてきたままでビニールも破られていない状態。
普段あまり手にとることはないですが、結構見るだけで楽しいです。
一般の人には必要ないものばかりなのですが…。
そして、「コレ!」と思ったものを注文しようと思い、カタログを確認。
すると…1年前に期限切れのものでした。
ヤバイと思い、新しいカタログを探すと…ありました、ありました。
そして、そのアイテムを探すと…ない!カタログから消えている…。
もう取り扱っていないようです。
さて困った…。