混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

花の名(藤原基央作詞・作曲)・・その2・・

2016年01月11日 07時14分06秒 | 雑感

 (前の記事に続く)

「花の名」の魅力

 

まずは、

奇をてらうところのない自然な流れのメロディー、

サプライズはありません。が、

情感の動きにメロディーの起伏がより沿っていて、

ああそうだったね、という共感が生まれる・・・

・・・・ように思います。

 

そして、安定感のあるハーモニー進行。

(和声学の扉は開けられないこととしてご容赦ください)

淡々と下降音型を繰り返すベースライン。

頭を垂れたくなる祈りの音楽に通じる感があります。

 

そしてそして、冒頭の歌詞

「簡単なことなのに どうして言えないんだろう

 言えないことなのに どうして伝わるんだろう」

こういうこと、たくさんたくさんあります。

こういうことのために

歌があって

こういうことのために

私たちは歌う・・・・

 

なんてことを思ってしまう歌詞です。

 

「あなたが花なら たくさんのそれらと

 変わりないのかもしれない

 そこから一つを選んだ僕だけに

 歌える歌がある・・・・」

そう、僕だけに歌える歌・・・

私たちだけに歌える歌・・・

「コーラス 星の会」だけに歌える歌・・・

「コーラス 星の会」だから歌える歌・・・

 

 

そんな歌が歌える合唱団をめざして!!

 

と自信を持って言える日が

いつか来る・・・??

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花の名」(藤原基央作詞・作曲)

2016年01月11日 07時05分14秒 | 雑感

「コーラス 星の会」で練習中の

「花の名」(藤原基央作詞・作曲)

BUMP OF CHICKEN(2007年リリース)の曲です。

映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の主題歌でした。

 

昨年末の紅白歌合戦にライブ中継で出演していた

BUMP OF CHICKEN です。

 

 「星の会」では 

神坂真理子編曲の混声三部バージョンを歌っています。

 

 

ああいうジャンルの曲を合唱団で歌うってどうなの??

 

というご意見もあると思います・・・・。

 

合唱団が歌うことを想定して書かれた曲と比べると、

たしかに、歌いにくいところがあります。

日本語にはないような母音の扱いの箇所もあります。

しっくりこない・・・感じは否めません

 

 

ではありますが・・・

 

 

「コーラス 星の会」は、ずっと、

「幅広いジャンルの曲を歌う」をモットーにしてきました。

 

 

なので、この曲も、

「コーラス 星の会」のレパートリーとしてアリ◎・・・・思います。

(続く)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする