またまた報告が遅くなり申し訳ありません。
4月27日は、練習時間の前半を使って
「コーラス星の会 総会」開催しました。
合唱団として活動していくためには、
歌を歌う以外のことも必要です。
先立つものがないと、
練習会場も借りられません。
合唱団にもお財布が必要で、
それをしっかり管理していかなければなりません。
そのお財布の現状を
団員全員に知ってもらうために、
総会での決算報告も、とても重要です。
今回の総会では、
発足以来の大幅な改革がありました。
役員の人数をどーんと増やしたのです。
なんだか前途が明るくなったようで、
うれしいです。
そして、総会の中で最もビッグな議題となったのが、
「第二回の演奏会」の行方です。
そろそろやった方が……と思いつつ、
正直なところ
もうあんなたいへんな思いはしたくない、
とも感じたり……。
なのですが、おおむね、
「来年度」に照準を合わせることにまとまりました。
会場を「北ガス文化ホール」と考えると、
一年前におさえないとならないので、
急いで開催日時を決めなければ!!
他に適当な会場があるといいのですが……。
ステージの広さ、客席数、響き方、
ピアノのコンディション、
そして会場使用料!!
などなど、いろいろな条件を考えなければならず
なかなか難しいものです。
でもまぁ、手探りだったファーストコンサートよりは、
絶対に楽なはずです。
泥船じゃなく大舟に乗ったつもりで
楽しみながら準備して、
そのまま楽しんでいるうちに、
演奏会が終わっている……
を目指して(自分をだまして)いきましょう。
(練習報告は続きます)