混声合唱団「コーラス 星の会(北海道千歳市)」

「コーラス 星の会」(北海道千歳市で活動中の混声合唱団)の活動の様子をお知らせします。

2018年4月27日の練習報告その2

2018年05月06日 08時26分44秒 | 昨日の星の会

コーラス星の会総会は、大紛糾、

喧々諤々、阿鼻叫喚、魑魅魍魎、

などということはなく、

和やかな雰囲気の中で終わりました。

 

でも、

第二回の演奏会については、

不安視する意見もありました。

 

噂によると、来年度は、

市民による第九の演奏会が開催されるとか……

業界でいうところの「第九」とは、

ベートーヴェン作曲「交響曲第九番 合唱付き」

のことです。

それにともない

例年の「市民合唱祭」はお休みとのこと。

ならば、

「合唱祭」のことを考えずに、

まっすぐ「第二回演奏会」に取り組めるので、

絶好のチャンス!!

と、単純な私は思い至ったのですが……。

「第九の練習で大変な年に、

さらに、演奏会もやるの??」と、

先をよく考えた思慮深いご意見がありました。

たしかにその通りです。

大変かも……??

でも、合唱祭がないと、

「コーラス星の会らしさ」を発揮するチャンスが、

ありません。

「第九」は全市あげて取り組む大きなイベントで

「コーラス星の会らしさ」をはさむ余地は、

ありません。

そこで一発、打って出たい、と、

思ってしまうのは、大人げない……??

でも、

今から知恵を出し合えば、

負担が少なくても大成功となる

コスパの良い「第二回演奏会」を

実現できる、と思います。

ご協力よろしくお願いいたします。

 

実は、この日総会の後に事件が……

総会が終わったのに、

キーボードの設置も終わったのに、

発声練習も終わったのに、

指揮者N先生の姿が見えません。

遅くなるという連絡も入っていません。

「どこかに隠れてる??」

「まさかそんなことは……」

N先生は、はるばる一時間弱運転して

駆け付けてくださっているので、

みな同じような心配が胸をよぎりましたが、

口にするのははばかられ……。

団員一同ちょっと暗くなりましたが、

「あっ、ひょっとすると、会場を間違ってる??」

の一言で、笑顔が戻りました。

 

10分ほどして、N先生が無事到着。

案の定、

会場を間違えていらっしゃいました。

「東雲会館行ったら、違う団体がいて……」

 

そんなこんなで、

やっと練習が始まりました。

 

(長々とすみません。

またまた次回に続きます。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする