上生菓子
五月の上生菓子作り
河原撫子
(カワラナデシコ)
煉り切り・・・淡赤20g 白2g
中綿・・・20g (味噌餡)
撫子用綿玉
しべ用新引粉
三角べラ (二重線)
線の入れ方
間違った・・・(>_<)
これはこれで
良いかな~
紫陽花
(花弁1枚)
煉り切・・・紫20g 白・・・2g
中綿・・・20g (レモン餡)
しべ用緑煉り切
角切り錦玉(キンギョク)
三角べラ
千筋板
青楓
煉り切・・・白11g 緑11g
中綿・・・20g(小豆餡)
三角べラ
黒文字
葉脈の入れ方を
失敗しました
けっこう難しいです
福屋で先生の作品を見て帰りました
ちょうど、先生も来てらしたので・・・
雨降り花・・・の意味を尋ねました?
つつじ・・・だそうです
つつじが二つ有るので
雨降り花・・・と
ツツジにも色々有るのね(^-^)
私にはよく解りませんが
雨降り花でしたら・・・紫陽花を思い浮かべます
私は右下の作品
蛍火がとても気に入りました(^-^)
今回は夏がテーマだったらしいですよ
前回は先生が
優勝されたそうですが
次回は頑張ってほしいですね(^-^)
5/23(月)スクワット・・・50回
願張っています
いつも見て頂き
有難うございます
http://hiroyokomizuki.web.fc2.com/