金曜日にポッカリと休みが取れたので、少し早い妻からの誕生日プレゼントのウエーダーの入魂の儀をゴギの渓で執り行うために、中国道を西へ。
先週末の飛騨釣行の際の藪漕ぎでスパッと避けてしまい、8年ほど使用したウエーダーを修理しようか悩んでいると、誕生日プレゼントにするから新しいのを買えばと、妻からの優しい言葉。グラッチェ!迷わず今回もリトルプレゼンツのウエーダーに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/4aee4277173ec0d9298b9b1c7612b65b.jpg)
新しいウエーダーと共に、今日も林道を歩きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a43a477b5035a567517c04cea729b825.jpg)
キノコも山菜も花も木も疎い私ですが、山葡萄でしょうか、可愛い実を付けています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/651b5b055956896c716dd5c9b3ea0f1e.jpg)
春から初夏へと季節は進んでいるはずなのに肌寒い。おまけに超渇水の様子。「マズイな。」と思いながら適当な所で入渓。そんな気がかりが嘘のように、早速可愛いゴギが挨拶に出向いてくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/96fbc47b015f27d719695e060057e567.jpg)
初めて入る渓ですが、ウィークディで渇いた心をお花畑も癒してくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/7bd43832c3d51aa03ce5fe02f0d77638.jpg)
人気の渓なんでしょう。エッサマンに抜かれているのか、竿抜けポイントからしか反応がありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/9d8c1d3086a6b9e5d1ce8ade519bbf42.jpg)
それでも、飽きない程度に遊んでもらい、ツ抜けした時点で寒くなってきたので脱渓し1日目は納竿。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/21175c0e205c2e2ecd9d47f610bc4587.jpg)
2日目の土曜日は別の未知の渓へ入るべく、1時間ほど急斜面で始まる林道をテクテクと。日頃のオコナイの良さか、歩けば報われるのか、第一投目からゴギが出てくれます。膝下の深さもないようなポイント全てにゴギが入っていて、正にワンキャスト・ワンフィッシュ。前に進めません。再びのゴギ祭の開宴です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/1e0f97b0d3b43d5adf571d7c81152f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/e0e8c0024f02999a2a4b59bc0b95c66f.jpg)
10番フックに巻いた大きなカディスパラシュートがお気に入りの様子。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/b66d51ac420e17072e2ce3b020f05502.jpg)
ダブルゴギにも写真に納まってもらいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/e03d316cdb5cc50d4e7232467bf0646c.jpg)
新緑の渓に響くウグイスの鳴き声、渓を渡る五月の爽やかな風、フライに出てくれるゴギ、全てがストレスを吹っ飛ばしてくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/a8bd9650bf1365a3331d8d40dfade6b0.jpg)
五月の渓を満喫した後は、温泉で汗を流し、ゴギの渓に乾杯!幸せだなぁ〜!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/b055cbb065b36aada61679d59de19969.jpg)
日曜日もロッドを振ろうかと予定していたけれどゴギの渓には満足したし、お好み焼きが呼ばれてるようで食欲優先。
マイブームの八晶が休みなので、食べログのスコアと口コミをあてに「三幸」へ。この店もお気に入りに追加。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/08a0b4112e9be2f6a723261ff37ce508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/9f7bfca7defec80fec7b2d57ab653e7f.jpg)
てな訳で、今週末の釣旅を終了。
さぁ、次はどっちだ⁉︎
先週末の飛騨釣行の際の藪漕ぎでスパッと避けてしまい、8年ほど使用したウエーダーを修理しようか悩んでいると、誕生日プレゼントにするから新しいのを買えばと、妻からの優しい言葉。グラッチェ!迷わず今回もリトルプレゼンツのウエーダーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/4aee4277173ec0d9298b9b1c7612b65b.jpg)
新しいウエーダーと共に、今日も林道を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a43a477b5035a567517c04cea729b825.jpg)
キノコも山菜も花も木も疎い私ですが、山葡萄でしょうか、可愛い実を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/651b5b055956896c716dd5c9b3ea0f1e.jpg)
春から初夏へと季節は進んでいるはずなのに肌寒い。おまけに超渇水の様子。「マズイな。」と思いながら適当な所で入渓。そんな気がかりが嘘のように、早速可愛いゴギが挨拶に出向いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/96fbc47b015f27d719695e060057e567.jpg)
初めて入る渓ですが、ウィークディで渇いた心をお花畑も癒してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/7bd43832c3d51aa03ce5fe02f0d77638.jpg)
人気の渓なんでしょう。エッサマンに抜かれているのか、竿抜けポイントからしか反応がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/9d8c1d3086a6b9e5d1ce8ade519bbf42.jpg)
それでも、飽きない程度に遊んでもらい、ツ抜けした時点で寒くなってきたので脱渓し1日目は納竿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/21175c0e205c2e2ecd9d47f610bc4587.jpg)
2日目の土曜日は別の未知の渓へ入るべく、1時間ほど急斜面で始まる林道をテクテクと。日頃のオコナイの良さか、歩けば報われるのか、第一投目からゴギが出てくれます。膝下の深さもないようなポイント全てにゴギが入っていて、正にワンキャスト・ワンフィッシュ。前に進めません。再びのゴギ祭の開宴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/1e0f97b0d3b43d5adf571d7c81152f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/e0e8c0024f02999a2a4b59bc0b95c66f.jpg)
10番フックに巻いた大きなカディスパラシュートがお気に入りの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/b66d51ac420e17072e2ce3b020f05502.jpg)
ダブルゴギにも写真に納まってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/e03d316cdb5cc50d4e7232467bf0646c.jpg)
新緑の渓に響くウグイスの鳴き声、渓を渡る五月の爽やかな風、フライに出てくれるゴギ、全てがストレスを吹っ飛ばしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/a8bd9650bf1365a3331d8d40dfade6b0.jpg)
五月の渓を満喫した後は、温泉で汗を流し、ゴギの渓に乾杯!幸せだなぁ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/b055cbb065b36aada61679d59de19969.jpg)
日曜日もロッドを振ろうかと予定していたけれどゴギの渓には満足したし、お好み焼きが呼ばれてるようで食欲優先。
マイブームの八晶が休みなので、食べログのスコアと口コミをあてに「三幸」へ。この店もお気に入りに追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/08a0b4112e9be2f6a723261ff37ce508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/9f7bfca7defec80fec7b2d57ab653e7f.jpg)
てな訳で、今週末の釣旅を終了。
さぁ、次はどっちだ⁉︎