とびしま海道サイクリングを楽しんだ後は、音戸大橋の駐車場で車中泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/768ce1b48706468229e1b57ffe0f9d29.jpg)
翌日は呉を探訪しようと、予備知識なしに港へ行くと、潜水艦「あきしお」がド〜ンとお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/40417d063d965f7019643c032f42acf8.jpg)
大和ミュージアムがあるのは知ってたけれど
「何なんだろう?」と寄って行くと「てつのくじら館」という海上自衛隊の広報・PR施設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/cc197a8727c8d6d065e7cabf978b4a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/81d0e7da060f683aa57990ad63f21baa.jpg)
展示のしつらえも無料とは思えないほど充実してるし、外から見た「あきしお」の艦内にも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/e0d7dcfd2e452f7425dcd9b1372b8b63.jpg)
艦員の食事って、想像以上に充実してる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/719442584da33841317641fbd5f9c0e2.jpg)
艦長の帽子を被らせてもらい、記念撮影のサービスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/0c88243d69444f33806b49bd36878d60.jpg)
更には、操舵席に座って操縦桿も動かせて、ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/c7139342ed96a9b86dd639cb1d2b5906.jpg)
潜水艦の中は陽が射さないので、昼夜で照明の色を変えるとのこと。(赤色が夜間の照明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/e9d00ff666d1e5e508a9ea1a0591a49e.jpg)
港には、潜水調査船「しんかい」の実物も展示されてるし、見どころいっぱいの呉の街でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/8ce82f2ceeb9b26dbdffd6d296c80afd.jpg)
今回の安芸路の旅の目的の一つが、広島で今一番人気の広島焼を食べることなので「ハ晶」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/7270a671ce5b5f7af1a340639366cfa2.jpg)
評判通りの美味しさに、満足、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/1ea23e721c63fc2e5366cc1332996b46.jpg)
久しぶりに訪れた広島の街。市電も大幅にリニューアルされてて、オシャレに変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/1a45d9e1288b05ed484546a0d37df90e.jpg)
晩ご飯は、広島港で焼き牡蠣を満喫して、安芸路の旅を締めくくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/4417a97195aa2573f29b99c484562a09.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/768ce1b48706468229e1b57ffe0f9d29.jpg)
翌日は呉を探訪しようと、予備知識なしに港へ行くと、潜水艦「あきしお」がド〜ンとお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/40417d063d965f7019643c032f42acf8.jpg)
大和ミュージアムがあるのは知ってたけれど
「何なんだろう?」と寄って行くと「てつのくじら館」という海上自衛隊の広報・PR施設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1e/cc197a8727c8d6d065e7cabf978b4a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/81d0e7da060f683aa57990ad63f21baa.jpg)
展示のしつらえも無料とは思えないほど充実してるし、外から見た「あきしお」の艦内にも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/e0d7dcfd2e452f7425dcd9b1372b8b63.jpg)
艦員の食事って、想像以上に充実してる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/719442584da33841317641fbd5f9c0e2.jpg)
艦長の帽子を被らせてもらい、記念撮影のサービスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/0c88243d69444f33806b49bd36878d60.jpg)
更には、操舵席に座って操縦桿も動かせて、ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/c7139342ed96a9b86dd639cb1d2b5906.jpg)
潜水艦の中は陽が射さないので、昼夜で照明の色を変えるとのこと。(赤色が夜間の照明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/e9d00ff666d1e5e508a9ea1a0591a49e.jpg)
港には、潜水調査船「しんかい」の実物も展示されてるし、見どころいっぱいの呉の街でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/8ce82f2ceeb9b26dbdffd6d296c80afd.jpg)
今回の安芸路の旅の目的の一つが、広島で今一番人気の広島焼を食べることなので「ハ晶」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/7270a671ce5b5f7af1a340639366cfa2.jpg)
評判通りの美味しさに、満足、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/1ea23e721c63fc2e5366cc1332996b46.jpg)
久しぶりに訪れた広島の街。市電も大幅にリニューアルされてて、オシャレに変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/1a45d9e1288b05ed484546a0d37df90e.jpg)
晩ご飯は、広島港で焼き牡蠣を満喫して、安芸路の旅を締めくくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/4417a97195aa2573f29b99c484562a09.jpg)
さぁ、次はどっちだ⁉︎