テレビラジオを見聞きすると嫌になるニュースばっかり流れていますが、二時頃用事があって表に出、ふと周りを見渡してみると、生け垣には若葉が萌え初夏の花がチラホラと時を違えずに咲き始めていました。
ですが、あいにくの雨。写メに取ることはできません。
前にも書きましたが、頭の中で思い浮かべる風景が何よりも美しい風景だと、昔母から教わりました。
みなさんも、ぜひ、雨に濡れる若葉や季節の花を頭に浮かべてみてくださいね。
テレビラジオを見聞きすると嫌になるニュースばっかり流れていますが、二時頃用事があって表に出、ふと周りを見渡してみると、生け垣には若葉が萌え初夏の花がチラホラと時を違えずに咲き始めていました。
ですが、あいにくの雨。写メに取ることはできません。
前にも書きましたが、頭の中で思い浮かべる風景が何よりも美しい風景だと、昔母から教わりました。
みなさんも、ぜひ、雨に濡れる若葉や季節の花を頭に浮かべてみてくださいね。
可山:君はテレビをどう見る?
鶴岡:俺はテレビを見てプレゼンのやり方を学ぶ。
可山:君はテレビをどう見る?
隅田:俺はテレビを見てもっといい心理操作の方法を研究する。
可山:お前はテレビをどう見る?
ИКМТ:俺はテレビに向かってバカヤローと怒鳴り、近所の子供たちの笑いもの(ToT)。
母と妹が手慰みに、古い軍手で作ったぬいぐるみ🐻です。
最近のマスコミはどこかおかしい。
役所の垂れ流す情報を一方的に中継して、それをオーバーに伝えるためだけの伝令機関に成り下がっている。
例えば今度の新型コロナ報道。
科学的な情報を報道せず、やれ、どこの誰がかかったのだの、どこの誰が亡くなっただの、やたら恐怖心を煽る情報をオーバーに演出して垂れ流し、心無い人達が行うコロナハラスメントの格好のネタ元に成り下がっている。
むしろ、新型コロナ問題を奇貨として、労働習慣の変革やら報道習慣の変革やらを報道してもらいたいと思う。
例えば、テレワークを導入して支障なく勤務ができるのであれば、電車の混雑も緩和できるし、企業の経費も削減できる。
そういうことをどんどん報道して、世のために人のための公器になっていただきたいものである。
だてに有名大学を卒業して、高い給料をもらっているわけではないのであるから。
以上である。
青空新聞主筆・いけもとてつこう。