今の時刻は10時。いつもなら、サークルのFUNゼミにいるはずの時間。
のはずの時間。
のはずの時間。
何で今パソコンの前にいるかといいますと、これにはふか~いわけがあるんです。
・
・
・
・
時は7時数分。
今日の3分間スピーチはA坂先輩だと楽しみにバイクでゼミに向かっている途中でした。
途中のスタンドでガソリンを入れて、いつものように3号線へ向かっていました。
その前に踏切があるんですが、それを渡っている途中で、なんかバイクの様子がおかしい、ガッガッガという音と共に動かなくなりました。
その音からして非常事態です。
他の車の邪魔になっていたので頑張って道路の端に寄せる・・。
寄せる・・。
寄せる・・。
食事をしたばっかりで、体重150キロオーバーの彼女・・。
とても移動できない・・。
しかし、愛の力は100万馬力。
頑張ってガードレール横に持って行きました。
さてと、
診察の時間だ。
どこが悪いのかなっと、タイヤを見る・・。
なっ・・。
チェーンが・・チェーンが・・・。
外れてルーーーーー。
あぁ、バイクも自転車みたいにチェーンが外れるんだぁ・・。
って関している場合じゃない・・。
どうしよう・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
自転車のチェーンなら、すぐにでも付けれるんだけど。
バイクのチェーンは構造も複雑でまずばらさないと、付けれそうにない・・。
まずは、手で付けてみる・・。
無理です。
引っかかっていて動きません。
コリャやばい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
だったら、ここで今すぐ解体ショーだ!!
備え付けの工具を持ち出し、解体に挑戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
:
:
:
:
解体の仕方が分かりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もしばらせたとしても、直せる自信がありません。
こりゃもうお手上げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
でも、どうしようもない。
バイクのタイヤが回らないから、押して帰ることもできない。
JAFでも呼ぼうかなって思っても、電話番号がわかんない。
困った・・。
事件発生から30分以上経っています。
仕方ない・・。
あまり使いたくない方法だが、この際手段を選んでいる暇はないな。
という事で、困ったときの神頼み、ではなく、親頼み。
携帯で親に今の状況を報告。
『どうすればいいですかね?』
『とりあえずバイクはそこにおいて帰ってきなさい』
ごもっともなアドバイスです。
いや、でも落ち着いて考えたら俺って運がいいよな。
ほんと、踏み切りの5メートル先で止まっているんですよ。
あと少しバイクが故障するのが遅かったら・・。
大変な事でした。
しかし、問題はそれだけでは終わらない・・。
とぼとぼと歩いて家に向かっていたら、なんと陣痛が・・。
しまった、この腹の痛みは・・。下痢!!
なんで、こんなときに・・・。
この地獄の苦しみに絶えながら、まだ、数キロある家まで行かなければならないのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
周りに公衆便所は・・・ない。
ならばお店で・・。
今の時刻は8時45分。。。
ダメだ・・。店が開いていない・・・。
コンビニなら・・・。
この近くにコンビニはない・・。
そっかこの町は田舎だもんね・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この日ばかりは田舎を恨みます・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
本当は頼みたくないんだけど、だいぶ症状も悪化して変な歩き方になってきたので、メールを送ります。
『HELP MY MOTHER!! 車で迎えに来てください!!もうだめです』
『えっ、大丈夫? もしかしてバイクで怪我していたの?すぐ行くね』
(なんか少し勘違いされたみたいだけど、まぁ来てくれるみたいでよかった)
って感じで救助を待っていました。
もう、バイクの故障に下痢って最悪のコンビネーションで朝を台無しにされました。
今回のことは、別に僕には落ち度はなかったと思います。
荒い運転をしていたわけでもないし、整備不良でもなかったし、、
あるとすれば、彼女の状態の認識の甘さ。
彼女の劣化が相当進んでいたのかも知れません。
今はバイク屋さんに見てもらっていますが、やっぱりかなり痛んでいるようです。
今日はゼミにもいけなくてバイクにも乗れなくて、ちょっと悪い日だったのかも知れないですが、
踏み切りの中で止まらなかったこと、親、バイク屋さんがすぐに助けてくれた。
何よりも、家から数キロのところで故障してくれたという事で運が良かったなと感じ、それを考えると良い日だったのかなって思います。
のはずの時間。
のはずの時間。
何で今パソコンの前にいるかといいますと、これにはふか~いわけがあるんです。
・
・
・
・
時は7時数分。
今日の3分間スピーチはA坂先輩だと楽しみにバイクでゼミに向かっている途中でした。
途中のスタンドでガソリンを入れて、いつものように3号線へ向かっていました。
その前に踏切があるんですが、それを渡っている途中で、なんかバイクの様子がおかしい、ガッガッガという音と共に動かなくなりました。
その音からして非常事態です。
他の車の邪魔になっていたので頑張って道路の端に寄せる・・。
寄せる・・。
寄せる・・。
食事をしたばっかりで、体重150キロオーバーの彼女・・。
とても移動できない・・。
しかし、愛の力は100万馬力。
頑張ってガードレール横に持って行きました。
さてと、
診察の時間だ。
どこが悪いのかなっと、タイヤを見る・・。
なっ・・。
チェーンが・・チェーンが・・・。
外れてルーーーーー。
あぁ、バイクも自転車みたいにチェーンが外れるんだぁ・・。
って関している場合じゃない・・。
どうしよう・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
自転車のチェーンなら、すぐにでも付けれるんだけど。
バイクのチェーンは構造も複雑でまずばらさないと、付けれそうにない・・。
まずは、手で付けてみる・・。
無理です。
引っかかっていて動きません。
コリャやばい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
だったら、ここで今すぐ解体ショーだ!!
備え付けの工具を持ち出し、解体に挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
:
:
:
:
解体の仕方が分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もしばらせたとしても、直せる自信がありません。
こりゃもうお手上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
でも、どうしようもない。
バイクのタイヤが回らないから、押して帰ることもできない。
JAFでも呼ぼうかなって思っても、電話番号がわかんない。
困った・・。
事件発生から30分以上経っています。
仕方ない・・。
あまり使いたくない方法だが、この際手段を選んでいる暇はないな。
という事で、困ったときの神頼み、ではなく、親頼み。
携帯で親に今の状況を報告。
『どうすればいいですかね?』
『とりあえずバイクはそこにおいて帰ってきなさい』
ごもっともなアドバイスです。
いや、でも落ち着いて考えたら俺って運がいいよな。
ほんと、踏み切りの5メートル先で止まっているんですよ。
あと少しバイクが故障するのが遅かったら・・。
大変な事でした。
しかし、問題はそれだけでは終わらない・・。
とぼとぼと歩いて家に向かっていたら、なんと陣痛が・・。
しまった、この腹の痛みは・・。下痢!!
なんで、こんなときに・・・。
この地獄の苦しみに絶えながら、まだ、数キロある家まで行かなければならないのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
周りに公衆便所は・・・ない。
ならばお店で・・。
今の時刻は8時45分。。。
ダメだ・・。店が開いていない・・・。
コンビニなら・・・。
この近くにコンビニはない・・。
そっかこの町は田舎だもんね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この日ばかりは田舎を恨みます・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
本当は頼みたくないんだけど、だいぶ症状も悪化して変な歩き方になってきたので、メールを送ります。
『HELP MY MOTHER!! 車で迎えに来てください!!もうだめです』
『えっ、大丈夫? もしかしてバイクで怪我していたの?すぐ行くね』
(なんか少し勘違いされたみたいだけど、まぁ来てくれるみたいでよかった)
って感じで救助を待っていました。
もう、バイクの故障に下痢って最悪のコンビネーションで朝を台無しにされました。
今回のことは、別に僕には落ち度はなかったと思います。
荒い運転をしていたわけでもないし、整備不良でもなかったし、、
あるとすれば、彼女の状態の認識の甘さ。
彼女の劣化が相当進んでいたのかも知れません。
今はバイク屋さんに見てもらっていますが、やっぱりかなり痛んでいるようです。
今日はゼミにもいけなくてバイクにも乗れなくて、ちょっと悪い日だったのかも知れないですが、
踏み切りの中で止まらなかったこと、親、バイク屋さんがすぐに助けてくれた。
何よりも、家から数キロのところで故障してくれたという事で運が良かったなと感じ、それを考えると良い日だったのかなって思います。