阿寒湖のホテルに着いてゆっくりしていると「夜にホテルの泊まり客が参加
できるアイヌコタン村までのタイマツ行進があるのでよかったらいかがですか?」
って言われたので参加することにしました。
その前にホテルの周りにはアイヌの木彫りを売っている民芸品のお店が沢山並んでいたので
そこを散策することに・・・・ 高校の修学旅行の時に買って今でも飾っている可愛い木彫りの
熊も
今でも人気があるとかで同じ物を売っていたのにはちょっぴり驚き嬉しかったです。
お店事にオリジナルの作品もあるみたいで1軒ずつ見て歩いても飽きないほどでした。
もちろんお土産にいくつか買っちゃいました。

そして・・・
タイマツ行進に参加ね!沢山の旅行客が参加してましたよ!

アイヌコタンまで練り歩きタイマツは夜のロマンチックな明かりの手助けに・・・
なかなか神秘的でステキでした。

翌日 7月17日(木)
の朝・・・・上の夜の写真と同じ所の写真ですが何か全く違うところのようでしょう・・・
この「アイヌコタン」は阿寒湖温泉街にある総戸数約40戸130名ほどの、北海道で一番
大きな集落だそうですが朝10時前だったから民芸店もまだ閉まっていてとても
寂しい感じでした。
もう少しお買い物をしたかったのですがこれではどうしようも
なく ・・・・ 先を急ぐ旅行なので諦めることにしました。
朝から雨も
ぱらぱら降っておりこれから行く「オンネトー」も期待薄でした。
「オンネトー」とは雌阿寒岳と阿寒富士の西麓にある湖でいつも私達の使っている
旅行会社の彼女のお薦めスポットだったのです。「とっても綺麗でしたよ!是非時間が
あったら立ち寄ってみて!」って言われてたのです。
何でも天候や光のバランスで水面の色を変える神秘の湖だそうなんです。
を走らせて行ってみたのですが・・・・・
の状態で・・・ 

がっかりで・・・引き返そうか・・・って言ってたのですがもう少し奥の方へ
走っていってみることに・・・段々道が狭くなって大丈夫??って感じだったのですが・・・
見て下さい! 同じ湖だとは思えない光景が・・・・


諦めずにここまで来た甲斐がありました。
でもマジで同じ湖には見えませんよねぇ~~~
それに今にも雨が降りそうな曇り空でこの湖面の色!って事は
の時って
一体どんな景色なんでしょうねぇ~~。それを考えるとやっぱりちょっぴり残念です。
できるアイヌコタン村までのタイマツ行進があるのでよかったらいかがですか?」
って言われたので参加することにしました。

その前にホテルの周りにはアイヌの木彫りを売っている民芸品のお店が沢山並んでいたので
そこを散策することに・・・・ 高校の修学旅行の時に買って今でも飾っている可愛い木彫りの
熊も


お店事にオリジナルの作品もあるみたいで1軒ずつ見て歩いても飽きないほどでした。
もちろんお土産にいくつか買っちゃいました。


そして・・・


アイヌコタンまで練り歩きタイマツは夜のロマンチックな明かりの手助けに・・・
なかなか神秘的でステキでした。


翌日 7月17日(木)

の朝・・・・上の夜の写真と同じ所の写真ですが何か全く違うところのようでしょう・・・
この「アイヌコタン」は阿寒湖温泉街にある総戸数約40戸130名ほどの、北海道で一番
大きな集落だそうですが朝10時前だったから民芸店もまだ閉まっていてとても
寂しい感じでした。

なく ・・・・ 先を急ぐ旅行なので諦めることにしました。

朝から雨も

「オンネトー」とは雌阿寒岳と阿寒富士の西麓にある湖でいつも私達の使っている
旅行会社の彼女のお薦めスポットだったのです。「とっても綺麗でしたよ!是非時間が
あったら立ち寄ってみて!」って言われてたのです。

何でも天候や光のバランスで水面の色を変える神秘の湖だそうなんです。




がっかりで・・・引き返そうか・・・って言ってたのですがもう少し奥の方へ
走っていってみることに・・・段々道が狭くなって大丈夫??って感じだったのですが・・・
見て下さい! 同じ湖だとは思えない光景が・・・・



諦めずにここまで来た甲斐がありました。

でもマジで同じ湖には見えませんよねぇ~~~
それに今にも雨が降りそうな曇り空でこの湖面の色!って事は

一体どんな景色なんでしょうねぇ~~。それを考えるとやっぱりちょっぴり残念です。
