ネット記事で
「嫌いなお局」とか「嫌な上司」
とか見かけるたんび、
これは私にも当てはまるのでは?
と振り返り、そうかこの行動は
そう捉えかねないのね気をつけよう。
とか思った今日この頃。
まあ、何が言いたいのだというと。
スタッフ、大量に辞めてしまい
ちょっとした嵐が店舗内沸き起こり中
なのであります。
まあ、
①この春卒業のバイトちゃんたち、
運転免許取得や諸々の準備の為。
②ダブルワークのパートさんが
体力の限界につき。
③他に時給や待遇の良いところを見つけた。
④上記の理由で辞める人により、
自身に負荷が掛かるのを懸念して。
であるから、
私が責任を感じるとこではないのだけど
一応、ね。
まあ、年末年始にエリア長が
「休むなんてあり得ねー出勤しろぉぉ」
なんて暴挙にでたことも一因なんじゃないか
と思われる。(恨み目)
(③の方は「休みが自由に取れない」って
言ってたというから)
④の方に至っては、
いや別に、時間内自分の出来る範囲で
キッチリ働いて
時間が来たら即帰れば良くない?
と思ったりもするのだが、
そう割り切ることができない
真面目な方であるのだろうと、
普段の少し不器用ながらも必死で働いてた
あの小さな華奢な後ろ姿を思い出す。
私と入れ違いで退勤する④の方。
退勤時間を過ぎても、
せっせと荷分け作業をよくしてたから
「残業するなら先に打刻押しちゃだめだよ
働いた分はお金は貰おうよ」
「大丈夫、大丈夫、あとは私やるから」
「すごーい、荷物全部
仕分けてくれてありがとう!」
とかなるべくフォローしてたつもり
なんだけど、残念だ。
④の方の為に
私はもっと他に出来たかもしれないのに
でもしかし、それが分からないよ。。。
全然ダメな先輩だわ。。
悩みながら、
倉庫の荷物を片付ける私であります。