うみにおふねをうかばせて

四十路 田舎嫁 あれやこれや。

それだけの話

2022-01-28 14:31:00 | 日記
朝5時半になると
旦那さんは出勤する。

それを見届け、
ちょいと家事を済まし
出勤時間まで再び二度寝するのが
私のルーティンなのだが本日は
お米を買い忘れたことに気がついた。

これじゃ夕飯用の
ご飯が炊けないわってことで
近くのコンビニまで車を飛ばす。

(もうちょい足をのばせば
24時間営業のスーパーがあるのだが、
睡眠時間を少しでも確保したい貪欲な私)

時間は6時。
辺りはまだ薄暗い。

早朝のコンビニは混んでいた。

作業着姿の男たちで賑わっていた。

あゝ。
朝のラッシュ時間に
私は来てしまった。(嘆き)

コンビニ内はなんともいえない
独特な空気が漂って居た。
緊迫してるような嵐前のような
とにかくよくわからんのだけど
あまり居心地は良くないのは確か。

やはり
今から出勤しようとする者たちの
気迫?とか寝起きローテンションが
そうさせるのか?

とにかく、
とっとと買い物を済ませ、これから
二度寝をきめこもうという私には
場違い感というものをヒシヒシと感じた。

なんなら。
こんな二度寝予定野郎が
この後、レジに並んじゃいます。
皆さんの貴重な時間をとっちゃいます、
ごめんなさいとまで感じた。

まあ実際は謝らないんだけど。←
とりあえずそんな面持ちで店内に居た。
空気にのまれたといってもいい。

私は
2キロサイズの米を引っ掴み、
レジ待ちの列に並んだ。

(余談だが私たち夫婦はこの量で
半月は軽く事足りる)

そうしてその時、
ちょっと感心したことが起こった。

私の前に並んでいる
三人の客は皆同じ作業着。
恐らく現場前にこのコンビニに
立ち寄っていくのだろう。

恐らく常連の方たちなのであろう。
そんな彼らをチラリとみた
スタッフが(オジ様スタッフ)
レジ操作をしながらごく自然に
「今日はタバコ要りますか?」
と質問するのだ。ごく自然に、だ。

そして答えがYESなら
後ろの棚からタバコを抜き取り
お会計に加える。袋に入れる。
銘柄番号もきかずに、だ。

オジ様スタッフは暗記している!
私はいちいち感動してしまった。

そうして注目すべきは
思いっきり繰り出されるその
良く言えばごく自然な振る舞い。
厳しく言えば無愛想な振る舞い。

朝のお客さんたちの雰囲気に
合わせてるかのような
その振る舞い。

うん。なんだかとても
ノンストレスだ。

お会計を済ませた私は、
2キロ米を抱きしめて
お店を後にした。

それだけの話












4の方

2022-01-25 14:40:00 | 日記
ネット記事で
「嫌いなお局」とか「嫌な上司」
とか見かけるたんび、
これは私にも当てはまるのでは?
と振り返り、そうかこの行動は
そう捉えかねないのね気をつけよう。
とか思った今日この頃。

まあ、何が言いたいのだというと。

スタッフ、大量に辞めてしまい
ちょっとした嵐が店舗内沸き起こり中

なのであります。

まあ、

①この春卒業のバイトちゃんたち、
運転免許取得や諸々の準備の為。
②ダブルワークのパートさんが
体力の限界につき。
③他に時給や待遇の良いところを見つけた。
④上記の理由で辞める人により、
自身に負荷が掛かるのを懸念して。

であるから、
私が責任を感じるとこではないのだけど
一応、ね。

まあ、年末年始にエリア長が
「休むなんてあり得ねー出勤しろぉぉ」
なんて暴挙にでたことも一因なんじゃないか
と思われる。(恨み目)
(③の方は「休みが自由に取れない」って
言ってたというから)

④の方に至っては、
いや別に、時間内自分の出来る範囲で
キッチリ働いて
時間が来たら即帰れば良くない?
と思ったりもするのだが、

そう割り切ることができない
真面目な方であるのだろうと、
普段の少し不器用ながらも必死で働いてた
あの小さな華奢な後ろ姿を思い出す。

私と入れ違いで退勤する④の方。
退勤時間を過ぎても、
せっせと荷分け作業をよくしてたから
「残業するなら先に打刻押しちゃだめだよ
働いた分はお金は貰おうよ」
「大丈夫、大丈夫、あとは私やるから」
「すごーい、荷物全部
仕分けてくれてありがとう!」

とかなるべくフォローしてたつもり
なんだけど、残念だ。

④の方の為に
私はもっと他に出来たかもしれないのに
でもしかし、それが分からないよ。。。
全然ダメな先輩だわ。。

悩みながら、
倉庫の荷物を片付ける私であります。


年末年始

2022-01-03 23:57:00 | 日記
ね、ちょっと聞いて
年末年始を嫁としてスタッフとして
猪突猛進駆け巡りすぎて

草超えて
林超えて
森超えて
もはやアマゾン
なんですけどぉ

え、てかむしろ
華麗に咲き誇って花
そうして今正に枯葉
なんですけどぉ

マジでダルぅ

。。。以上。
覚えている限りのギャル用語で
年末年始を表現してみました。
齢四十路オーバーの
死屍状態の田舎嫁でございます。

年末年始。
田舎嫁たちはもの凄く忙しく
学生たちはお年玉回収に忙しく
故にその時期は希望休の集中砲火。
ちょっとこれは営業できないレベルで。

その希望表を見た
エリアマネージャーの
怒りが炸裂して
なんやかんやとスタッフと
揉めに揉めまくり、
とばっちりの飛び火がワタクシに。
(ワタクシは元来休み希望は出してなかった)
オール出勤を華麗に散りばめた
年末年始と相成りました。くそ。
 
年末の搬入されてくる大量の荷物を
ヒィヒィ言いながらやっつけつつ、
とって返して実家のお手伝いをしてたら
新年を迎えてしまいました。

そうして
朝っぱらからエビを100匹揚げたり
レジェンド義母の指示のもと
オードブルをこしらえたのち
とって返して出勤し阿修羅レジ打ち。

午後出勤日を利用して、
親戚たちへ年始のご挨拶廻りしながら
年に数回しか会わないような
名前うすら覚えな子たちに
お年玉を握らせる儀式を済ませた後、
とって返してビール補充の乱れ打ち。

集中力が途切れがちなので
オールな日はエナドリ3本を
体内に流しこんでみたり。
(これ、後でしわ寄せの疲れがどっとコム)

そんなこんなで
正月は終わりました。
しかしながら私の完全な休みまでは
あと2日ある。

気が遠くなる。

試しに体重計に乗ってみたら
3キロ減ってた。
わーい。と棒読みで喜んだ
ワタクシでありました。