部屋が、汚ないんじゃないわ
私が、美しいの
(添付写真はイメージ←)
なんてね。
思いついた減らず口を
言ってみたところでね。
どの顔がものを言ってるんだと
誰も納得しないし
私だって納得しないわ。
馬鹿さ加減にため息よ。
(でもいつか茶目けたっぷりで
旦那さんに言ってみたいわ
そうしてギタギタに切り捨てらて
へへと笑うの。ドM嫁よ)
お風呂タイム中に
気になったところは
まっ裸状態でゴシゴシ
歯磨きタイムで
鏡の曇りが気になったら
シャカシャカしながらゴシゴシ
そうやって日々
「気になった」時点で
都度何かしらしてリセットするのが
私の部屋の維持方法なんだけどね。
「気になる」頻度が下がり、たとえ
「見つけても見なかったことにする」
頻度が格段に上がってしまった今、
当たり前ですが、
部屋が荒れ果てております
部屋の掃除を軽く済ませてから
仕事に出かける。
というルーティンは
いつの間にか消え失せて
もはや思い出。
こりゃまずいわ。
とりあえず次の休日で
大掃除しなきゃね。
そう誓って、とりあえず
プラゴミをステーションに
ぶん投げて出勤して参りましたが。
忘れちゃなんねえな。
(都合の悪いことは
都合の良く忘れちゃうので)
ということでここに書き記します。
そうそう、
プラゴミ。
ペットボトルの消費が
もの凄い我が家。(主に水)
ちっともエコじゃないなと
前々から気になっていたので
先日、
ウォーターサーバーならぬ
ウォーターボトル、購入しました。
5リットル、2ガロン。重いわ。
南の島の水は石灰を多く含んでるので
飲むことはあまりお勧めできません。
水道水に浄水器を設置するより
(すぐ石灰だらけでメンテが大変になる)
専ら気軽に水を買うことが主流です。
これで、ようやく
次回からのプラゴミの量は
格段に減るでしょう。
(思い続けて数年、
どんだけ重い腰なのでしょうか)
なにはともあれ
ちょいと偉そうな顔な私。
おい、部屋の掃除を忘れるな。
いつものルーティンをぶち壊した私かしら。
違ったとしても嬉しい私ですが
いえいえ、そんなワクワク日に掃除はしませんーーそんな中洗濯機回せたのはいくたさんが気づかせてくれたおかげです。感謝です。ルーティンが狂ってるのは怠け心の己れのブレブレ具合です。
次の休日で引き締めなおさなきゃ