スローな生活 in富良野

富良野の陶芸家 恒枝直豆 
楽葉窯のブログです。
備前の土を富良野で焼きながら
マイペースに過ごしています。

発表会

2011-12-05 | 日記
アオのエレクトーンの発表会 いや ヤマハの発表会でした
リサイタルじゃないですよ(笑

今回の曲は「世界でひとつだけの花」
両手と足もつけて数ヶ月前から一生懸命練習した成果でした

今回は 初めて間違えずに弾けたそうで(私は用事で聞きにいけず)したが
持って行ったビデオカメラのバッテリーが切れていて 映像は無く
カメラもピントが合っておらず

携帯で撮った動画も音が割れていて
そこから想像するのみでしたが
朝の緊張具合からすると アオは頑張ったんでしょう
緊張感から開放されたアオは ちょっと踊ってました


東京滞在記 新宿

2011-12-05 | 日記
東京滞在の2日目
この日は新宿をフラフラ

なぜ新宿か・・・・

さかのぼること 東京行きのフライト前
アオに東京でどこ行きたい?と話してたんですよ
まあ 何があるかも分からないアオはディズニーランド・・・・くらいで
私もどこへ行こうという訳でもなく

アオに「じゃあ どんなお店に行きたい?」と聞くと
「文房具屋さん」

そうでした
最近のアオの興味は文房具
キラキラした鉛筆やペン・シールにノート

で 個展期間中 来場してくれた友人に「文房具買うとしたらどこ?」と質問
出てきた答えが 「世界堂」でした その本店が新宿らしく それで新宿

新宿は以前 浄水場だったんだなあ と「ブラタモリ」でやっていたのを思い出しました
ところが その「世界堂」 札幌にある「セントラル」と同じ?いや小さい?規模
確かにビル全体で文房具や画材の店舗なのですが
札幌で見た店舗よりも床面積は狭い 確かに現金だと安く買えるのは分かったけど

アオが期待していた「東京の文房具屋」は
たぶん百貨店ほどのフロアだったのかもしれません

それでも 30分は「あれにしようか これにしようか」
店を出る頃には 私は「もういいでしょう」って気持ちでしたが
アオは「今日はサクッと決めたよ」とすっきり顔 

その後は様々な所にある店をフラフラ フラフラ
さまよう 3人でした

東京滞在記 ディズニーランド

2011-12-05 | 日記
個展が終った後 2日間 友人宅に滞在していました

2日間ある1日目はアオの今回の目的のひとつ 東京ディズニーランドです
アオは ここに行くのが楽しみで これまで個展期間中の退屈をしのいでいた感じでした

アオがディズニーランドに来たのは2回目 
前回は まだ小学生に上がる前なので記憶もあいまい
「スプラッシュマウンテンで一番前に乗って水しぶきを受けると思っていたら
背が低くて水は頭の上を通過 真後ろにいた妻の顔を直撃」
の部分だけはハッキリ覚えているそうです

今回は滞在先の親子と一緒
そこの息子は電車大好き男
なので ディズニーランドよりも鉄道博物館派らしく
「こんな機会じゃないと来れなかった」と母親も楽しそう
ディズニーランドにも鉄道や船・ボートがたくさんあるのでみんなで楽しめました


道行くミッキーや他のキャラクター達にはあまり反応はなかったのですが


でもやっぱり 車やバスには特に反応がよくて


カートを運転してる時もハンドルを持って楽しそうでした


もうすっかりクリスマスバージョンのディズニーランド




あっという間に 夕暮れ そしてイルミネーション
時間を忘れて遊んだ一日でした



さすがに 帰り道 もう疲れて抱っこされると寝てましたが
電車に乗った途端に目がパッチリ覚めて
「これ中央線」
さすが 電車マニア 走行音を真似してました

楽しい一日でした