”レジェンド・legend そのものにピタリと当てはまる日本語の単語はないようだ。「伝説として末永く語り継がれるであろう大スター」ということになるかと思います。”とネット問答に解説されている。
先週土日に千葉県のゴルフ場で「ザ・レジェンドプロアマゴルフ」が開催された。青木功、王貞治、日野皓正 (ひの-てるまさ)3人のレジェンドが主催するチャリティプロアマ大会で今年で7回目を迎えた。私はビデオに録画して楽しみました。青木功は72のエージシュートだった。
その出場者の関西プロ奥田靖己のゴルフバッグが、開催日の前日手違いで大阪の自宅へ宅配便で送り返されてしまった。ゴルフ場の支配人が夜500キロもある大阪へ車で飛ばし、翌朝伊丹空港から飛行機で運んでスタート直前間に合った。車は大阪に置いてきぼりだったという美談をスポーツ紙で読み感動しました。
今日は仲間との月例コンペです。朝からパラパラ来ています。中止連絡を待っていますが来ません。一応ゴルフ場へ行ってみます。結果は後で書きます。
-------------------------------
ザ・レジェンドプロアマの結果は奥田靖己プロが優勝し支配人の行為に応えた。賞金1,000万円を獲得しその1割をチャリティに寄付する決まりです。支配人には心付けウン十万を私なら払うね。
さて今日のコンペ結果です。天気予報のとおり午前中曇り、午後から雨になり傘と合羽を着てのプレーになりました。
珍しく17名の参加でわたしは15位の飛び賞を貰いました。今日はエースドライバーのテーラーメード、初代グローレでなく、「2007年間違いだらけのゴルフクラブ選び」(岩間健二郎)のシニア向けドライバーの部、最優秀クラブに選出された「プロギア T3 RED 505」を使いました。どこに当たってもそこそこに、ヘッドスピードが遅くても、楽にボールが上がり、つかまりやすく、飛距離、方向性が群を抜いていると評価されたクラブです。シャフトが良く、しなり戻りが早いのでスライスしません。スコアは103でゴールドティでした。
練習場でいろんな試打ドライバーを振ってもヘッドスピードが31,5km/s位です。昔は35km/s余でしたが落ちました。
帰りは土砂降りでしたが十分楽しみました。山へ行けることは良いことです。