たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

全山新緑

2020年04月09日 | 日記

今朝は2月に急逝した故郷の級友のご遺族宛、郵便局へ寄りご仏前を現金書留で郵送しました。

私も運悪く新型コロナウイルスでコロリかも知れない。今朝は喫茶店で読んだ毎日新聞のコロナ関連記事を読みました。「高齢+基礎疾患は科学的証明はない、むしろ高齢であるほど重症化しやすい」と。

コロナウイルスにもマスク不足にも参ったな。マスクは3つ持っていたので、その1つを汚れたまま使っている。散歩には必要ないがアレルギーで水っ鼻が出るため。先日老人男性が「ここはマスクが必要ですか」と中年女性に聞いた。「ここは風が吹くので必要ありません」と答えていた。

遊歩道も新芽が出てきました。

歩道に飛び出している大木2本はエノキ(ニレ科)のようです。

川向こうの空自岐阜基地(各務原飛行場)の訓練飛行が平日は毎日です。

渡り鳥もシベリアへ大半が帰って行きました。ここ数十年ヘビに出会ったことがありません。
ゴルフコースに行ったり、散歩で遊歩道を歩く機会が多いのに、蛇に会えません。個体数が絶対的に減ったのでしょうか。地球温暖化のせいで。

レンギョウも花の上に新芽が出ました。

今年の桜は花持ちがいいと言われます。

今日の藪のノラは2人でした。

天気がいいので帰りにフラワーパーク江南へ立ち寄り、近辺を散歩。その帰り墓に立ち寄り。

後数年でこの楢の木の下で私は永遠の眠りにつくでしょう。

今日の歩数 5729 歩 約 3.4 キロ