たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

今朝の散歩

2020年04月17日 | 日記

4月17日読売新聞 人口10万人当たり新型ウイルス感染者 田舎県の福井県や石川県、岐阜県などが上位であることが心配です。政府は16日全都道府県に緊急事態宣言を発令した。
5月6日まで休業要請しても、感染の勢いは治まらないと思う。

国民1人当たり10万円の支給も決まったが、何のためかよく分からない。外出自粛を求めているので10万円を使って経済を活性化せよでは矛盾する。何のために創価学会の求めに応じて12兆円もの借金を孫子の代に残すのか。

支給を受けるには行政への申請が必要。電話詐欺に注意。「こちら市役所ですが、10万円を振り込むので通帳番号と暗証番号を教えて」に、答えると餌食になる。

岐阜県でも明日から休業要請する。協力事業者には50万円を支給する。
11日から県単独で非常事態宣言を発令していたので大差はない。毎日行くモーニング喫茶でも火が消えたような状態です。

今朝の散歩 歩数 5712 歩 約 3.4 km 

ニレ科エノキの若葉

オニグルミの若葉

扶桑緑地の木曽川沿いはオニグルミ、ニレノキ、エノキが多い。

センダンの若葉

今日のノラ 珍しくベンチ付近のトラ坊が出て来た。甘えまくった。

 

藪の家族も 小トラ坊も甘えに甘える。 くすぶりは甘えすぎて鋭い爪を立てた。指に血が滲んだ。よくない。

 

 

デジカメからPCへ取り込むアプリ「フォト」が更新され調子が悪い。取り込み済みの画像が残っていると、次の取り込みがエラーとなる。