COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

家庭菜園・・・・・種取り用ダイコンの花を剪定しました。

2011-05-18 | 花と野鳥の写真

   *** 春5月は家庭菜園にとって一番忙しい時期です。

 

         今日も草刈りから始まり、刈り取った草をトウモロコシの根元に敷いて、

  

         さて次は ダイコンの花切りもしました。

 

 

 

 

 

  * 昨年2番植えした煮物ダイコンの花です。

    種を取るのでダイコン3本は収穫せずに花を咲かせてきましたが、もう十分

    なので、花咲きを切り取りました。

 

 

 

       * 花先を切り取った姿です。

     

 

 

              * 根元の花はもう実になり始めているので、実に栄養が行くように切り取ったのです。

           

 

 

 

 

 

 * こちらは先植えのサラダ用ダイコンですが、こんなにも種が実っています。

    種になるまであと一ヶ月ですが、昨年8月に撒いて12~3月まで収穫し

    種が取れるのは6月ですから、ほぼ1年のお付き合いです。

    取れた種は8月末には蒔きますが、新鮮な種なので3日で発芽します。 

 

 

 

 

 

  * ダイコンの種って、1袋400円するんです。何故高いのでしょう?

     ダイコンを3本残して種を取ると1000粒もの種が取れるんだから

      もう少し値下げして欲しいと思うのですが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ヤグルマギク ヤグルマソウ キク科 春の切り花として重宝してます。

2011-05-18 | 花と野鳥の写真

 

 

     ***  ヤグルマギク  ヤグルマソウ  白・青・紫からピンクと様々な色が楽しめ、

 

            春先から初夏までと花期も長いので切り花として重宝できるのです。

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

      

 

 

    

 

 

 

 

    

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント