COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

家庭菜園・・・・・雨の降る畑の現況と今日の収穫野菜

2011-05-28 | 花と野鳥の写真

   *** 昨日からの雨で畑に入れば 泥んこになるだけですから

 

         今日は、成長現況の写真撮りと収穫です。 

 

 

 

 

 * 収穫野菜は、エンドウ・ミズ菜の間引き・オカヒジキ・玉ねぎ1個とイチゴでした。

    オカヒジキは初収穫ですが、栄養たっぶりの夏野菜なので欠かさず栽培しています。

     ビタミンAはもちろん、夏バテしないカリウムもカルシウムも多く含まれています。

 

 

 

 * 取ってきた野菜は、傷んだ部分を取り、泥・砂を洗って家に持ち込みます。

    そうしないと叱られる事たびたびですから・・・・・・

 

 * オカヒジキは伸びた枝先を10cmほど摘み取ってきますが、これからの時期は

    どんどん枝を伸ばしますので、食べきれないほどです。

 

 

 

 * 取れたて野菜のイチゴトッピングサラダです。

    塩と胡椒で食べますが、時々オリーブオイルも使います。

 

 

 

 

* 夏野菜の現況です。

   * 3月に撒いた春ダイコン・・・もう収穫できます。

 

 

      * 4月に撒いた夏ダイコンですが、そろそろ一度間引きが必要です。

     

 

 

          * 3月に撒いた人参、小指ほどの大きさですが、間引いて葉っぱ丸ごと食べます。

        

 

 

  * タマネギは葉茎がまだ倒れないので、必要な分1個ずつ取ってきます。

 

 

     * 3月に撒いたゴボウですが、ゴボウは成長が遅く8月以降でないと収穫できません。

        でも、順調に成長はしています。 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

テリハノイバラ 照葉野薔薇 バラ科  海岸や川沿いなど水辺に自生している野薔薇

2011-05-28 | 花と野鳥の写真

 

 

     ***  テリハノイバラ  照葉野いばら

 

            全国どこでも見られるバラと思われます。

 

            白色、5枚の花びらで花びらがハート形に見えるところがかわいいです。

 

            イバラの道と言う言葉がありますが、バラの特徴であるトゲが多く注意です。

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

    

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント