*** トウモロコシが50~60cmほどに育ちましたが、先日の雨で倒れかけていましたので、
追肥して土寄せをしました。
* トウモロコシは根が浅く強い風で倒れてしまいますので、この時期に必ず追肥して
土寄せをします。
追肥は、豚糞を根回り30cmの円状にパラパラ程度に撒き、その上に4~5cmの土をかけます。
土寄せ時に倒れかけている苗はまっすぐに直すようにしています。
* 坊ちゃんかぼちゃも1m以上のつるが伸びてきましたので、下草を追加しました。
* ピーマンの一番が大きくなってきました。来週は収穫初めになりそうです。
* トマトの添え木も連結して固定しました。
畑で使う紐は、バンドしか使いません。
バンドは、稲刈り機で使う麻ひもですが、自然材料なので一年で腐って堆肥として
安心して捨てられます。何と言っても安いことも嬉しいです。
* ナスの残り苗を道端に植えました。
田んぼ道なので、犬の散歩で人が通るくらいなので秋までナスが楽しめそうです。
もちろんルールがあり、ナスは誰が取っても良いことにしてあります。
* 40cmほどの苗に豚糞を撒いてこの上から草をかけました。
* 同じ道端にはキクイモも植わっていますが、キクイモは誰も掘らないようです。