楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

しづ心なく花粉舞うらむ。

2011-04-18 | 自転車

スギからヒノキに勢力が交代しても、ヤク漬けのままなのがちと辛いところです。

ヤクが切れかかってきたので、行きつけの医者に薬を買いに行ってきました。去年の記録を見ながらひと言。

「あ~、4月末まで薬出してましたね」

 

GW明けまでヤク漬けです。

 

ヒノキ風呂もヒノキのエッセンシャルオイルも好きなのに、花粉症とは是如何に。

 

しばらく構ってなかったアオゾラペダル(メルモーズと改名しようか思案中)に乗ってフラっと出かけてきました。そこで見つけたものなど。

 

ブリジストン・トランジット・コンパクト(本物)。すぴハチ(ナンジェッセールと改名(ry)買う前に欲しかったんだコレ。このコンパクトさでも12kgなのはご愛嬌。まだ欲しい。ホイールが樹脂製なのがちょっとアレです。

 

白バイ。これに追いかけられたら、逃げ切れるか心配。

 

ここでいきなり「建物探訪」。

もう閉院してしまいました「岸田歯科医院」はっきり分るアール・デコ建築で、自宅から2番目に近い物件。今はこんな色ですが、塗装前はもっといい味を出してました。

1階窓のうえの装飾。

 

入口上にある装飾。京セラのケータイなので画質はこんなモノ。

 

続いて一番近いアール・デコ物件。

もともと町工場かなにかだったのを(やはり)店仕舞して民家だけに改築したもの。石造りと木造の混血家屋。

 

石造り部分のアップ。アルミサッシが入ってますが、5年くらい前は鉄の窓枠で半円部分にも窓が嵌ってました。

 

角のアップ。ギリシアの神殿宜しく、アカンサスの紋様が刻まれてます。四隅に石造りの化粧柱がありましたが、改築の際に1階部分が外されてしまった模様です。

 

しづ心ないのは、桜の花びらじゃなくて、自分だったw


コメントを投稿